「久留米市って住みやすいのかな?」

「久留米市に引越しを考えてるけど治安は大丈夫かな?」

など、久留米市に引越ししなければならないとなったときに、住みやすい街かどうかが気になりますよね。

多くの方は、交通機関やどんなお店があるのか、家賃の料金、周辺の便利な施設など生活に不可欠な情報を求めているのではないでしょうか。

そこで、今回は久留米市で暮らす前に知っておきたい街の特徴・交通アクセス・家賃相場・治安などについての情報をまとめて解説していきます。久留米市への移住を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

この記事でわかること
  • 5路線が利用可能で、新幹線を使えば博多や福岡空港に30分もかからず行くことが可能
  • 家賃相場は1Kで約4.1万円、1LDKで約5.9万円、2LDKで約6.4万円
  • 土地の価格は約5.9万円/㎡で坪単価は約19.7万円で中心部から離れるほど価格は低くなる

久留米市の住みやすさは?

久留米市は福岡県の南部にある筑後地方にあります。人口でいうと福岡県では福岡市、北九州市に次いで3番目、九州全域を含めると9番目になります。

福岡市の博多からは自動車の場合一般道で60分、高速道路で40分ほどの場所にあり、九州新幹線を使えば30分かからないので交通アクセスはとても良いです。

久留米市を一言で表すと「バランスのとれた街」といえるでしょう。福岡県で第三の街として発展しつつ生活のしやすさも兼ね備え、自然も豊かです。

北部には筑後川が流れ、南部には山林があり自然を身近に感じられます。中央部にはJR線が横断、新幹線が縦断しており生活を支えており、柔軟に生活の仕方を選択できる住みやすい街と言えるのではないでしょうか。

久留米市の住みやすさ①街の雰囲気

いざ住もうとすると気になるのは街の雰囲気。ここでは実際に住んでいる人の意見も交えて紹介していきます。

住みやすいと考える市民の割合は93.1%

令和4年度久留米市民意識調査報告書によると「住みやすい」と思っている住民は93.1%なので満足度がかなり高水準と言えるのではないでしょうか。地域ごとの分析によると中層部から東部にかけての住民がより住みやすいと感じています。

家族構成では高齢者がいる家庭から子供のいる家庭において90%以上が「住みやすい」と思っており、幅広い世代にとって住みやすい街です。

福岡のベッドタウンと呼ばれている

久留米市は福岡の「ベットタウン」と呼ばれています。その理由としては詳しくは後述しますが公共交通機関が充実していることが挙げられます。

市内には新幹線と在来線の駅が合計25駅もあり、福岡市博多へのアクセスも抜群です。また子育て世代への支援がさまざまあることも理由の1つでしょう。

保育料の軽減や0歳児から中学生の通院・入院費の助成など市が独自で行っている支援策が手厚くなっています。

ものづくりの街としても知られている

久留米市はものづくりの街としても知られています。久留米絣と呼ばれる織物や藍胎漆器などの伝統工芸品が有名です。

「からくり儀右衛門」の愛称で親しまれている東芝創業者である田中久重が培ってきたものづくりの精神が受け継がれてきた街でもあります。

また近年では、地域活性を目指すための助成事業として市内の中小製造業者の新製品や新技術の研究開発費の一部を支援する制度があります。

近代ではアサヒシューズが発案したゴム底の地下足袋、ブリヂストンのタイヤ製造などゴム産業として発展してきました。最近では自動車の生産工場ができているほか、バイオ産業の拠点にも成長しています。

久留米市の住みやすさ②交通アクセス

福岡のベットタウンと呼ばれる理由として公共交通機関が充実していることを紹介しましたが、ここでは交通アクセスについて詳しく紹介していきます。

5路線が利用できる

久留米市では「九州新幹線」「JR鹿児島本線」「JR久大本線」「西鉄天神大牟田線」「甘木線」の5路線が利用でき市内の移動がとても便利です。

さらに九州新幹線が縦断しており博多や福岡空港だけでなく、熊本県や鹿児島県などへの移動もしやすくなっています。

久留米市では計5路線が利用可能で、全てが市中心部から伸びており相互の利便性にも優れています。

主要駅までの所要時間と乗換回数

JR久留米駅は福岡空港やJR博多駅などの主要駅、熊本や佐賀などの近隣県とのアクセスが抜群なだけでなく、久留米市内の駅からの利用にも便利です。そこでJR久留米駅からの所要時間と乗り換え回数を表にまとめました。

行先

所要時間

乗換回数

利用路線

福岡空港

約23分

1回

九州新幹線→福岡市営地下鉄空港線

約41分

1回

JR鹿児島本線快速→福岡市営地下鉄空港線

約45分

0回

高速バス

博多駅

約17分

0回

JR九州新幹線

約35分

0回

JR鹿児島本線快速

佐賀駅

約34分

1回

JR長崎本線特急

→JR鹿児島本線快速

熊本駅

約20分

0回

JR九州新幹線

田主丸駅

約32分

0回

JR久大本線

荒木駅

約4分

0回

JR鹿児島本線

表からわかる通り福岡空港やJR博多駅へはどの経路でも1時間かからず行くことが可能です。特に九州新幹線を使うことで所要時間はさらに短くなり、佐賀駅や熊本駅への移動も楽チンです。

JR鹿児島本線や福岡市営地下鉄空港線などの在来線を使う場合も乗り換え回数が増えることはないので、急いでいないときでも不便に感じることなく快適に移動することができるでしょう。

久留米市のJR久大本線東端の駅である田主丸駅からは32分なので市内の移動も約30分程度あればできるため住んでいる場所が市内の主要部でなくても不便さを感じません。

久留米市の住みやすさ③家賃相場

久留米市はとても住みやすい街であることは伝わっているでしょうか。実際に住むとなると家賃相場は重要なポイントだと思います。

久留米市の家賃相場を間取りごとに詳しく紹介していきます。 また、代表駅ごとの家賃相場もありますので参考にしてみてください。

久留米市の間取り別家賃相場

まずは、久留米市の家賃相場を間取りごとに詳しく紹介していきます。

間取り

家賃相場

1R

約4.1万円

1K

約4.0万円

1DK

約4.4万円

1LDK

約5.9万円

2DK

約4.5万円

2LDK

約6.4万円

3LDK

約8.4万円

参照:homes

1R:約4.1万円

家賃相場は、約4.1万円です。1RではJR久大本線の久留米大学前駅やJR久大本線の御井駅の家賃相場が比較的安くなっています。

1K:約4.1万円

家賃相場は、約4.1万円です。1Kで家賃の相場が比較的低いのはJR久大本線の御井駅や西鉄天神大牟田線の津福駅です。

1DK:約4.4万円

家賃相場は約4.4万円です。1DKの場合はJR久大本線の田主丸駅やJR久大本線の久留米大学前駅が比較的相場より家賃が低いです。

1LDK:約5.9万円

家賃相場は約5.9万円です。1LDKで家賃相場が低くなっているのは西鉄天神大牟田線の花畑駅やJR鹿児島本線の久留米駅などです。

2DK:約4.5万円

家賃相場は約4.5万円です。西鉄天神大牟田線の津福駅やJR鹿児島本線の荒木駅は相場より家賃が低めです。

2LDK:約6.4万円

家賃相場は約6.4万円です。2LDKの間取りで探す場合はJR久大本線の御井駅やJR鹿児島本線の荒木駅が比較的家賃相場が低くおすすめです。

3LDK:約8.39万円

家賃相場は約8.39万円です。3LDKの物件ではJR久大本線の久留米高校前、久留米大学前駅やJR鹿児島本線の荒木駅が比較的家賃が相場より低くなっています。

久留米駅の間取り別家賃相場

久留米市の代表する駅の1つでもあるJR久留米駅周辺の物件を、間取り別に家賃相場を紹介していきます。表にまとめましたので見ていきましょう。

間取り

家賃相場

1R

約5.0万円

1K

約4.2万円

1LDK

約6.3万円

2LDK

約7.3万円

3LDK

約10.1万円

参照:homes

JR久留米駅周辺にある物件の家賃相場は久留米市全域の相場と比べるとやや高くなっています。しかし、代表駅ということなので適切な評価がされていると考えられます。

家賃の上昇幅は約0.5万円から1.5万円程度で駅チカの物件も多数あるので、むしろ好みの物件を探すには向いているのではないでしょうか。

難点としては間取りの種類がやや少ないのでこだわりがある場合は物件探しに苦労してしまうかもしれません。

西鉄久留米駅の間取り別家賃相場

次に西鉄久留米駅周辺にある賃貸物件の家賃相場を紹介します。こちらも表にまとめたので見ていきましょう。

間取り

家賃相場

1R

約4.1万円

1K

約4.0万円

1DK

約5.2万円

1LDK

約6.2万円

2LDK

約7.0万円

3LDK

約10.9万円

参照:homes

西鉄久留米駅周辺の物件は1Rと1Kについては久留米市全域と同水準、1LDKから3LDKは約0.5万円から1.5万円程度久留米市と比べると高くなっています。

しかし、西鉄久留米駅も代表駅なので妥当な価格と言えるでしょう。

JR久留米駅と比べるとほぼ同じ相場なので、利用する鉄道路線などを考慮して選択すると良いでしょう。

田主丸駅の間取り別家賃相場

久留米市東部にあるJR久木本線の田主丸駅の家賃相場を紹介します。

間取り

家賃相場

1R

約3.7万円

1K

約3.6万円

1DK

約3.8万円

1LDK

約4.9万円

2DK

約4.3万円

2LDK

約5.3万円

参照:homes

田主丸駅の家賃相場は久留米市全域と比べて低くなっています。理由としては久留米市内の最東部の駅でありJR久留米駅まで約30分の場所にあることが1番でしょう。

代表駅から少し離れた場所で落ち着いて過ごしたい人には向いているでしょう。ただし、3LDK以上の物件はあまり物件サイトに掲載されていないので広い家を探している方には向いていないかもしれません。

久留米市の住みやすさ④土地の価格

賃貸ではなく持ち家を検討している人も多いかもしれません。その場合久留米市の土地の価格は把握しておかなければならない数値です。

2023年(令和5年)時点では基準価格が平均「5万9495円/㎡」で坪単価は「19万6679円/坪」となっています。福岡県内では1736市町村中339位で県内の3番目の都市でありながら、比較的低価格に落ち着ていると言えるのではないでしょうか。

参照:土地価格相場が分かる 土地代データ 福岡県久留米市

久留米市のエリア別の土地価格

久留米市内の土地価格を詳細に知るためにをエリア別に分析していきます。今回は城南町、諏訪野町、野中町、国分町、高良内町、三潴町、城島町の7町です。

土地価格平均と坪単価を町別に表にまとめました。

エリア

JR久留米駅からの距離

土地価格平均

坪単価平均

城南町

約0.5㎞

15万1500円/㎡

50万0826円/坪

諏訪野町

約3㎞

9万2125円/㎡

30万4545円/坪

野中町

約3.5㎞

8万3100円/㎡

30万4545円/坪

国分町

約4.5㎞

6万7025円/㎡

22万1570円/坪

高良内町

約7.5㎞

4万3333円/㎡

14万3250円/坪

三潴町

約8㎞

3万0557円/㎡

10万1015円/坪

城島町

約9㎞

1万5400円/㎡

5万0909円/坪

土地価格平均と坪単価平均は久留米市の土地価格相場を参照し、JR久留米駅からの距離は地図より概算距離を算出

土地価格平均と坪単価平均は今回比較している7町の中では城南町が最も高く、城島町が最も低くなっています。

土地価格は様々な要因が絡んで決まりますが、イメージしやすくする為に久留米市の代表駅であるJR久留米駅からの距離を並べてみました。

表から見てわかるように、JR久留米駅に近いほど土地価格平均と坪単価平均は高く、遠くなるほど安くなっています。

主要な駅に近いほど乗り換えや所要時間も短く便利ではありますので、土地の価格と相談しながら住む街を選ぶ基準にしましょう。

近隣市町の土地価格

参考として久留米市近隣の土地価格を紹介します。

隣接している小郡市、朝倉市、筑後市、大川市、うきは市、八女市、大木町、広川町、大刀洗町、佐賀県鳥栖市、佐賀県神埼市、佐賀県みやき町の土地価格平均と坪単価平均を表にまとめました。

近隣市町

土地価格平均

坪単価平均

久留米市

5万9495円/㎡

19万6679円/坪

小郡市

5万9154円/㎡

19万5552円/坪

朝倉市

2万2864円/㎡

7万5584円/坪

筑後市

3万9330円/㎡

13万0016円/坪

大川市

2万0350円/㎡

6万7272円/坪

うきは市

1万7977円/㎡

5万9430円/坪

八女市

1万4597円/㎡

4万8254円/坪

大木町

2万1700円/㎡

7万1735円/坪

広川町

2万3666円/㎡

7万8236円/坪

大刀洗町

2万4880円/㎡

8万2247円/坪

佐賀県鳥栖市

5万1823円/㎡

17万1315円/坪

佐賀県神埼市

1万6156円/㎡

5万3410円/坪

佐賀県みやき町

2万5350円/㎡

8万3801円/坪

参照:福岡県の土地価格相場

参照:佐賀県の土地価格相場

久留米市近隣の土地平均価格と坪単価平均をみると、久留米市の数値は小郡市とはほぼ同水準、佐賀県鳥栖市よりは少し高くなっています。

全体的に見てみると福岡県の三番目の都市であるということもあり、近隣と比較すると久留米市は高い水準になっています。

発展していて人気のある街は地価も高くなりがちではありますが、住みやすい街として評価されているとも言えるのではないでしょうか。住みやすさと土地価格とのバランスを考えながら検討してみましょう。

久留米市の住みやすさ⑤治安

治安は住む街を決めるうえで気にしたいポイントです。誰もが住みやすくて安心安全な街に住みたいですよね。久留米市はJR久留米駅や西鉄久留米駅周辺に繁華街が多く、治安に不安を感じる人もいるかもしれません。

福岡県警が公表している「令和5年度 福岡県刑法犯市区町村別認知件数」を参照しながら詳しくご説明します。

凶悪犯・粗暴犯

令和五年に久留米市内で起きた殺人や強盗の凶悪犯は10件、暴行や脅迫などの粗暴犯は186件の計196件で、73市区町中70位です。

窃盗犯

車上狙いや空き巣などの窃盗犯は1,404件で73市区町中70位です。

わいせつ

久留米市内で発生したわいせつの件数は11件で、73市区町中65位です。

盗難

自転車やオートバイ、自動車の盗みなどの盗難は653件で、73市区町中70位です。

久留米市は福岡県内で3番目の人口の街であるため、県内で比較すると犯罪が多いように感じてしまうかもしれません。

そこで福岡県内にある市区町村の犯罪発生率をみてみましょう。犯罪発生率とは人口当たりの犯罪件数を表すので異なる人口の場合に比較するのに便利な指標です。

久留米市の刑法犯合計は1,971件、人口は301,612人で犯罪発生率は72市区町村中55位の6.5です。福岡県の市区町村の平均は5.7、中央値は5.5で他の地域と比べると少し高い値になっていますが、繁華街を有していることが要因の1つであると考えられます。

参考:公益財団法人国土地理院 福岡県 2023年4月調査 市町村別 人口・世帯数(日本人住民+外国人住民)

犯罪件数、犯罪発生率を参考にすると久留米市の治安は福岡県内では極端に良いわけでもなく悪いわけでもないといった感じです。

久留米市の住みやすさ⑥エリア別の特徴

久留米市のエリア別の特徴を「中心部」「西部」「東部」の3つに分けて紹介していきます。

中心部エリア

福岡県で3番目に多い人口30万人で福岡県南部の拠点である久留米市、その中心部にはいろいろなモールやショッピングセンターがありとても便利に発展しています。

特にJR久留米駅や西鉄久留米駅は在来線4路線に加えて九州新幹線が通っており、博多市や福岡空港などの県主要部まで1時間かからず行くことができ交通のアクセスが抜群です。

またシティプラザや美術館で近代の文化に触れつつ、多くの観光客も訪れる大善寺で行われる火祭り「鬼夜」や水の祭典である久留米まつり祭で伝統や歴史を感じることもできます。

西部エリア

酒造りの街として神戸の灘、京都の伏見とならび三大酒どころに数えられており、筑後川沿い豊富な水源を活かして老舗の酒蔵が数多く立ち並んでいます。

また伝統産業が数多くあり、高い耐久性と強度を兼ね備えた「城島鬼瓦」や江戸時代に考案された織物「久留米絣」、編んだ竹に漆を抜きこんだ「籃胎漆器」、などさまざまな伝統工芸が発展しました。

近年ではタイヤ製造などのゴム産業や自動車メーカの生産拠点があつまり、ものづくりの精神は受け継がれています。

東部エリア

北側には市内を横断している九州一の大河である筑後川が流れ、南側には30㎞にもなる差脈である耳納連山があり、雄大な自然にあふれた美しさを感じることができます。

山地の下には広大な筑後平野があり田園や畑が広がっています。

「花とフルーツのまち」としても知られており、植木や果樹の産地として、巨峰やイチゴ、柿などのフルーツ狩りを季節を感じながら楽しむことができます。

また、花の名所が数多くあり、梅林寺外苑の梅、筑後川沿いの桜、久留米椿園のつばきなど1年を通じて季節を感じながら花を楽しむことができます。

久留米市の住みやすさ⑦周辺環境

日本三大酒どころとして知られる酒造りの街

引用:城島・三潴の8つの酒蔵 | 久留米公式観光サイト ほとめきの街

久留米市は筑後川から得られる豊かな水源と肥沃な筑後平野で育った上質なお米がそろっており、古くから酒造りが盛んにおこなわれていました。三大酒処として現在も日本有数の酒蔵があり、「比翼鶴酒造」や「若竹屋」が特に有名です。

主に日本酒が作られていますが特産品の巨峰を使ったワインや焼酎など様々なお酒がそろっています。「筑後SUKEフェスタ」というイベントが開催されており、筑後地域の酒蔵が丹精込めて造り上げた、上質な地酒を楽しむことができます。

飲み放題ではありませんが100種類以上の日本酒や焼酎、ワインなどの地酒を味わうことができ、地場産の特産品の販売もおこなわれています。

2023年に行われた際は酒チケット15枚つづりが2500円で販売されていて、かなりお得ではないでしょうか。また新酒の時期である2〜3月頃には蔵ごとに酒造開きが行われ、にぎわっています。気になる酒蔵がある場合は直接行くのもありですね。

久留米市で開催される人気イベント

久留米市には人気イベントが様々ありますが、ここでは特に人気の「鬼夜」「久留米まつり」「筑後川花火大会」を紹介します。

日本三大火祭り「鬼夜」

久留米市にある大善寺では大晦日の夜から1月7日まで「鬼会」と呼ばれる行事が行われていますが、最終日に行われるのが「大善寺玉垂宮の鬼夜」です。

1600年ほどの伝統があり、日本三大火祭りに数えられていて国の重要無形民俗文化財にも指定されており格式ある行事になっています。

日本一とも言われる長さ13メートルにもなる大松明を6本作り、火をつけて燃え上がらせ数百人の裸の氏子若衆がカリマタで支えながら境内を走りまわります。

熱気があふれており、この火を浴びることで無病息災や家内安全、災難消除、開運招福を祈願できると伝えられています。

そろばん踊りで有名な「久留米まつり」

「水の祭典久留米まつり」は久留米市最大の目抜き通りである銀座通りをお祭り広場にしてしまう夏の一大イベントです。

マーチングや太鼓響演会、有馬火消しの梯子乗りなどたくさんの催しがありますが、特にそろばん踊りが有名です。

「そろばん踊り」とは民謡に合わせて踊るお座敷芸が発祥と言われていますが、久留米まつりでは現代風にアレンジされたロック調やサンバ調での乱舞もありノリノリで楽しめます。特に注目なのは1万人が揃うそろばん総踊りで、その光景は圧巻です。

総踊りは飛び入り参加もOKなので、ぜひ一緒に盛り上がって楽しみましょう。

350年以上の歴史を持つ「筑後川花火大会」

「筑後川花火大会」は水の祭典久留米まつりのフィナーレを飾る大花火大会です。起源は1650年(慶安3年)までさかのぼり、久留米だけでなく筑後全域の人々に古くから親しまれています。

規模としては西日本最大級で約18000発の花火が2か所から同時に打ち上げられ、鮮やかな打ち上げ花火や仕掛け花火、空中ナイアガラなど迫力満点のさまざまな種類が楽しめます。

久留米市の住みやすさまとめ

ここまで久留米市の住みやすさを、街の雰囲気、交通アクセス、家賃相場、エリア別の特徴などさまざまな角度から紹介してきました。

久留米市は自然が非常に豊かでありつつ、街の中心部が発達し新幹線などの交通アクセスも抜群でとても住みやすい街です。

豊かな水源を活かした酒造りや農耕が発達し、漆器などの伝統工芸を受け継ぎつつ自動車などの近代産業も根付いており、産業も特色を活かしつつ発展してます。

また、火祭りなどの古来からある行事だけでなく、大規模な花火やお祭りがあり、良いところを挙げればきりがないほどです。

この記事のまとめ
  • 5路線が利用可能で、新幹線を使えば博多や福岡空港に30分もかからず行くことが可能
  • 家賃相場は1Kで約4.1万円、1LDKで約5.9万円、2LDKで約6.4万円
  • 土地の価格は約5.9万円/㎡で坪単価は約19.7万円で中心部から離れるほど価格は低くなる
   監修者紹介
栗山浩株式会社アーキテックス 代表取締役栗山浩

大分県日田市にて、材木店を営む実家で木材に囲まれて育つ。大手ゼネコンで現場監督の経験を積んだのち、1997年にアーキテックスを設立。ゼネコンの下請け工事をおこなっていたが、「お客様にもっと寄り添った仕事がしたい」との想いで2012年に住宅事業へ転換。現在は「一流の工務店」を目指し、高品質・高性能な住宅を提供している。保有資格:一級建築施工管理技士,二級建築士

栗山浩のプロフィール
TOP
ご来場予約 資料請求