「中間市(なかまし)って住みやすいの?」

「中間市に引越しをしたいけどどんなところ?」

など、中間市に引越ししなければならないとなったときに、中間市が住みやすい街かどうかが気になるのではないでしょうか。

とくに交通機関や家賃相場、近くにある便利な施設など暮らしていくうえで欠かせない情報を必要としている人は多くいます。しかし、どうやって詳しく調べられるのかわからないという人もいるでしょう。

そこで、今回は中間市で暮らすにあたって街の特徴や交通の便、家賃相場、治安など暮らしていくうえで知りたい情報をまとめて解説します。

中間市に移住を考えているなら、ぜひ参考にしてみてください。

この記事で分かること
  • 子育て支援が充実していて、給付金など経済的援助がある
  • ベッドタウンとして発展し、北九州市まで車で35分程度
  • 家賃相場は福岡市に比べて安く、1Kで3.7万円〜、そのほかの間取りは5万円~で借りることが可能

中間市の住みやすさは?

引用:中間市公式サイト

中間市は、福岡県の北側に位置する、人口4万人弱の市であり、一級河川の遠賀川が市の中央を流れているのが特徴です。

閑静な住宅街と商業地があり、人と自然がうまく共存しています。また、ユネスコ世界文化遺産に登録された遠賀川水源地ポンプ室など歴史を感じさせる街でもあります。

北九州市に隣接していることからベッドタウンとしても知られていて、北九州市にアクセスしやすいうえに手ごろな住宅が多いのが特徴といえるでしょう。

ショッピングモールや映画館があり、季節を感じられるイベントなども開催されているので、買い物や娯楽に困ることはありません。

今回は、中間市の街の特徴や交通アクセス、家賃相場、治安などについて詳しく紹介します。福岡県に移住を考えているなら、北九州市のベッドタウンとして知られている中間市がおすすめです。

中間市の住みやすさ①街の特徴

中間市に移住するなら、まずは中間市がどのような街なのかを詳しく知っておく必要があるでしょう。

中間市は自然豊かでありながら便利な施設のある、住みやすい街です。ここでは、中間市の特徴について詳しく解説します。

 中間市の人口の9割は遠賀川の川東に集中している

中間市の中心部には遠賀川が流れていて、市を東と西に分けています。川東と呼ばれる東側は北九州市に近く、商業施設などもあることから中間市の中でも住みやすい地域として栄えてきました。

とくに北九州市のベッドタウンとして開発が進められてからは、中間市の人口の約9割が遠賀川の川東エリアに集中するほどになっています。一方で川西と呼ばれる西側には農耕地が多く、のどかな田園風景が広がっていて一部に工業団地が形成されているのが特徴です。

炭鉱の街として栄えた中間市

もともと中間市は、市の中央部を流れる遠賀川の水運を利用して明治時代から炭鉱の町として栄えてきた歴史があります。

明治初期に重要なエネルギー源として扱われてきた石炭が発見されたことに加え、「川ひらた」と呼ばれる舟で遠賀川と堀川を下って石炭を届けることで筑豊炭田の一翼を担ってきたのです。

そのため、中間市は急激に発展を遂げ、人口も増加しました。

その後、鉄道の大量輸送が始まったころから徐々に「川ひらた」の需要がなくなり、さらに戦後のエネルギー革命によって石炭産業は衰退し、中間市にあった炭鉱は閉山しています。

4キロ四方のコンパクトなエリアに便利な施設が集約

中間市は、歩いて暮らせるコンパクトなまちづくりを推進しており、実際に4キロ四方のコンパクトなエリアに便利な施設が集約している街です。

スーパーや医療機関といった生活に必要不可欠な施設だけでなく、映画館などの娯楽施設やショッピングモールといった食品以外のお買い物ができる施設まで歩いていける距離に揃っているのは暮らしやすい街といえるでしょう。

中間市の住みやすさ②交通アクセス

中間市の住みやすさを確認するには、交通アクセスのチェックも重要です。交通の便が悪ければ住みやすい街とはいいがたいからです。

中間市の場合は、公共交通機関として電車以外にも西鉄バス北九州・北九州市交通局の2つの路線バスや予約制のコミュニティバスが利用できます。電車はJRが2駅、私鉄が4駅あり、移動がスムーズに行える点がポイントです。

とくに市内循環バス路線に関しては、JR中間駅や筑豊中間駅・通谷駅など中間市主要部を運航していることから、お買い物や医療機関への受診などにも使用されています。

主要駅は中間駅と筑前垣生駅の2駅

中間市の主要駅は中間駅と筑前垣生駅の2駅となっていて、とくに仲間駅に関しては平成23年にバリアフリー化改修工事を行っています。工事に伴ってエレベーター・多目的トイレ・点字ブロック・電子チャイムなどが設置され、だれでも利用しやすい駅になりました。

また、北九州方面への利用には筑前垣生駅が使用され、博多駅までは約69分かかるものの、小倉駅までは約41分で到着することができます。

筑前垣生駅はあずま屋風の作りになっている木造の建物ですが、駅前には狭いながらもロータリーが整備されています。中間駅と筑前垣生駅はどちらも無人駅となっています。

主要駅までの所要時間と乗換回数

ここでは中間市にある各駅から主要駅である中間駅・筑前垣生駅までの所要時間や乗り換え階数に関して詳しくみていきましょう。

中間駅までの所要時間

駅名

所要時間

乗換回数

通谷駅

51分

1回

東中間駅

18分

1回

希望が丘高校前駅

18分

1回

筑前垣生駅

3分

なし

筑豊中間駅

7分

なし

中間駅から各駅までは、通谷駅・東中間駅・希望が丘高校前駅の3駅に関しては乗り換えが必要です。通谷駅までは51分かかりますが、そのほかの駅までは20分以内で着くのでそこまで不便ということはないでしょう。

もう一つの主要駅である筑前垣生駅までは3分程度で着くことができます。

筑前垣生駅までの所要時間

駅名

所要時間

乗換回数

通谷駅

28分

1回

東中間駅

33分

2回

希望が丘高校前駅

49分

2回

中間駅

3分

なし

筑豊中間駅

24分

1回

中間駅と筑前垣生駅八回ですが、各駅まではルートが異なるため、所要時間や乗り換えが中間駅発の場合とは異なります。

通谷駅へ行くのなら筑前垣生駅からの方が近くなりますが、そのほかの駅には中間駅からいった方が速いといえるでしょう。

車でのアクセスも便利

中間市は福岡市と北九州市からも近く、車を使えば福岡市までは約50分程度、北九州市までは35分程度で行くことが可能です。そのため、北九州市のベッドタウンとして発展してきました。

中間市は端から中心部まで行くのに車で15分程度なので、車があれば市内を移動しやすい点が特徴です。

電車よりも車の方が速く便利に移動できるため、車の免許を持っているならおすすめです。また、場所によってはコミュニティバスやタクシーなどを使っての移動がおすすめな場合もあります。

中間市の住みやすさ③家賃相場

中間市の住みやすさを調査する上で重要なのは、家賃相場です。いくら治安が良くて便利に生活ができる街だったとしても、家賃が高すぎては生活ができません。そのため、移住をする前に家賃相場を把握しておくことも重要です。

ここでは、中間市の家賃相場について間取り別だけでなくJR中間駅・JR筑前垣生駅別にもみていきます。月々の家賃だけでなく、仕事や学校への通いやすさやお買い物などの生活の便利さも踏まえて検討することが大切です。

中間市の間取り別家賃相場

中間市の間取り別家賃相場は、以下の通りです。

間取り

家賃相場

1K

3.7万円

1LDK

5.35万円

2DK

5.03万円

2LDK

5.21万円

3DK

4.7万円

参照:homes

中間市の家賃相場は、1Kで3.7万円となっています。隣の北九州市はワンルーム・1K・1DKの相場が4.5万~4.9万円程度となっているため、かなり安い方といえるでしょう。

ただし、中間市には1Kはあるものの1Rや1DKの部屋がないため、一人暮らしにはあまり向いていないといえるかもしれません。また、1LDKや2DKは5万円程度で借りられます。北九州市では1LDK・2K・2DKの相場は6万円前後なので、こちらもかなり安く借りることができます。

2LDK・3LDKは北九州市ではさらに高くなり、8万円台の地域もあることを考えると、土の間取りの部屋であってもほぼ5万円台で借りられ、場合によっては5万円かからない中間市は月々の負担が少なく暮らせる都市といえます。

北九州市までは車で35分程度なので、家賃を考えると北九州市に職場がある人にもおすすめです。

JR中間駅周辺の間取り別家賃相場

JR中間駅周辺の間取り別家賃相場は、以下の通りです。

間取り

家賃相場

1K

3.7万円

1LDK

5.35万円

2DK

5.03万円

2LDK

5.21万円

3DK

4.7万円

参照:homes

JR中間駅周辺の間取り別家賃相場も、中間市全体の家賃相場と変わりありません。

中間市にはそこまで賃貸住宅が多いというわけではなく、間取りに関しても1Rや1DKはなく、また、3LDK以上の間取りの賃貸住宅もありません。

しかし、その分家賃的にはかなり安く、北九州市や福岡市へのアクセスも良いことを考えると、経済的な負担が少なく住みやすいのではないでしょうか。

JR筑前垣生駅の間取り別家賃相場

JR筑前垣生駅の間取り別家賃相場は、以下の通りです。

間取り

家賃相場

1LDK

5.25万円

2DK

4万円

2LDK

5.39万円

3LDK

3.9万円

参照:homes

JR筑前垣生駅周辺にはそれほど賃貸住宅は多くなく、1K・1R・1DKといった一人暮らし向きの賃貸はありません。

その代わり1LDL~3DKの物件はかなり安く、二人暮らしや子供がいる家庭などは月々の出費を抑えられます。

とくに、3DKが4万円以下で借りられる地域はそれほど多くはないため、狙い目といえるでしょう。子供に費用が掛かるので家賃をなるべく抑えたい、という家庭にはおすすめです。

中間市の住みやすさ④土地の価格

中間市の住みやすさを知っておくには、土地の価格を把握しておくことも大切です。土地が安くて街を気に入ったなら、家を建てるという選択肢も視野に入れられるからです。

中間市の坪単価は、筑前垣生駅周辺は安くて5万円/坪程度ですが、高くても通谷駅の13万円/坪程度となっており、手の届きやすい価格帯となっています。

福岡県の平均坪単価は63万円/坪で、太宰府市は29.8万円/坪、隣接する北九州市は地域によって差がありますが、13.2万円/坪~33.2万円/坪程度となっていることからも、かなり価格が安いことがわかります。

北九州市に土地を購入すると土地代だけで予算の大部分を使ってしまう、という場合には中間市を検討してみると良いでしょう。

地価平均

坪単価平均

通谷駅

4万1500円/m2

13万7190円/坪

筑豊中間駅

3万4020円/m2

11万2462円/坪

東中間駅

3万3566円/m2

11万0964円/坪

希望が丘高校前駅

3万0700円/m2

10万1487円/坪

中間駅

2万6433円/m2

8万7382円/坪

筑前垣生駅

1万5360円/m2

5万0776円/坪

参照:土地DETA

中間市の住みやすさ⑤治安

中間市の住みやすさを知るためには、治安についても把握しておくことが大切です。治安の悪い土地では、女性の一人暮らしはもとより、小さな子供がいた場合、移住をためらってしまうでしょう。

そのため、ここでは中間市の治安について詳しく解説します。主に令和6年1月に中間市で発生した凶悪犯・粗暴犯・侵入窃盗・わいせつ・盗難などの件数について調べました。これらの犯罪件数をチェックして、安全に住める地域かどうかを検討しましょう。

凶悪犯・粗暴犯

中間市で令和6年に起きた犯罪の認知件数は27件で、そのうち凶悪犯・粗暴犯に関しては4件となっています。

福岡県内全体の犯罪件数は2,783件となっていて、そのうちの凶悪犯・粗暴犯の発生件数は276件なので、全体から見るとかなり少ない方といえるでしょう。

基本的に、繁華街から離れた住宅街であればそこまで治安が悪いということはなく、夜中に独り歩きをするなどといったことがなければ、安心して暮らせるのではないでしょうか。

参照:福岡県刑法犯市区町村別認知件数

侵入窃盗

福岡県刑法犯市区町村別認知件数によると、侵入窃盗はとくに項目が設けられていませんが、令和6年に認知されている窃盗犯は11件で、強盗や空き巣などはありません。

そのため、人込みなどでは気をつける必要はありますが、家の中に関しては、きちんと鍵をかけていればある程度安心できます。

心配であれば、空き巣が侵入しにくいような鍵を取り付けておくとより安心できるでしょう。もし鍵を付け替える場合は、必ず管理会社かオーナーに相談してください。

参照:福岡県刑法犯市区町村別認知件数

わいせつ

中間市の令和6年1月の犯罪認知件数を見ると、不同意わいせつといった行為は認められていません。

そのため、繁華街や電気のない暗い道を一人きりで歩く、などということがない限り、そこまで警戒する必要はないでしょう。そういった面では、比較的治安のよい地域といえます。

参照:福岡県刑法犯市区町村別認知件数

盗難

福岡県刑法犯市区町村別認知件数を確認したところ、令和6年1月は盗難に関しては、自転車盗難が3件・車上狙いが1件・万引きが2件確認されています。

そのため、自転車や車を停めるときには、しっかり鍵をかけておくのが重要です。

また、万引きに合わないように、人込みではカバンから目を離さないようにしましょう。件数に関しては気になるほど多いというわけではないため、治安は良い方といえます。

中間市の住みやすさ⑥周辺環境

中間市の住みやすさで調査しておきたい項目の一つは、周辺環境です。たとえば、子供を連れていける場所があるのか、週末に楽しめる施設があるのかなどを把握しておくと、休日を楽しく過ごすことも可能になります。

遠出することなく中間市内で楽しめる環境があるなら、住みやすい街といえるでしょう。ここでは、中間市にある観光名所について詳しく解説します。

中間市は世界遺産や歴史を感じられる古墳、子供と楽しめる公園などがあるため、休日にはぜひ家族で散策してみてくださいね。

景色や交流を楽しみながら歩く「フットパス」

引用:なかまフットパス | なかまっぷ

中間市には、なかまフットパスと呼ばれるイギリス発祥のウォーキングコースがあります。ありのままの風景を楽しむための小径というのがテーマであり、地元の人との暖かい交流を楽しめるでしょう。

コースは全部で7つあり、「上底井野コース」「土手ノ内コース」「まちなかコース」「中底井野コース」「天満宮コース」「中間通谷コース」「岩瀬長津コース」となっています。

それぞれのコースにおすすめポイントがあるので、中間市のホームページを確認してみると良いでしょう。

そのほか、中間市地域交流センターでもなかまフットパス各コースのマップを配布しているので、コースを選ぶ前にどういったコースでどれくらいの長さがあるのかをチェックしてみるのもおすすめです。

また、毎週第2日曜日をイベントデートしていて、「なかまフットパスの日」としています。さまざまなイベントが実施されているので、ぜひ参加してみてください。

世界遺産「遠賀川水源地ポンプ室」

世界遺産「遠賀川水源地ポンプ室」は、工場用水不足を補うために1910年に建設されました。建物自体は煉瓦建造物となっていて、このタイプの典型的な建物となっています。

八幡製鐵所に必要な水の約7割を「遠賀川水源地ポンプ室」で補っているのが特徴です。建築から100年以上たってなお現役で稼働しているポンプ室は、明治時代から現代まで変わらず中間市で重要な役割を担っています。

敷地内への立ち入りはできませんが、「遠賀川水源地ポンプ室眺望スペース」と「遠賀川水源地ポンプ室インフォメーションセンター」で「遠賀川水源地ポンプ室」について詳しく知ることができます。ただし、「遠賀川水源地ポンプ室」は単体で登録されているわけではなく、2015年にユネスコ世界遺産として登録された「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」を構成する施設のうちの一つになります。

施設名

遠賀川水源地ポンプ室眺望スペース

住所

福岡県中間市土手ノ内1-3-1

営業時間

土曜日・日曜日・祝日(年末年始を除く)は、観光ガイドが解説を行っています。

アクセス

筑豊電鉄「希望が丘高校前」駅から徒歩約10分

HP

https://www.city.nakama.lg.jp/site/kankou/1167.html

施設名

遠賀川水源地ポンプ室インフォメーションセンター

住所

福岡県中間市大字垣生660-1(中間市地域交流センター内)

営業時間

9時~18時

アクセス

JR筑豊本線「筑前垣生」駅から徒歩約5分

HP

https://www.city.nakama.lg.jp/site/kankou/1167.html

桜の名所「垣生公園」

中間市にある垣生公園には、約1,000本もの桜が植えられています。

3月下旬から4月上旬にかけて開催される筑前中間さくら祭は、提灯や竹灯籠などで夜間のライトアップがされ、夜桜を楽しめる点が特徴です。

また、赤い延壽橋とピンクの桜の調和が美しく、その点も見どころの一つといえるでしょう。市内最大の都市公園であるため、家族でゆっくり散歩を楽しむこともできます。

施設名

垣生公園

住所

福岡県中間市垣生八ツ廣428

電話番号

093-245-4665(中間市産業振興課)

アクセス

九州自動車道「鞍手IC」から約15分

JR筑豊本線「筑前垣生駅」から徒歩約5分

HP

https://nakamap.jp/viewpoint/

 古墳時代のお墓「垣生羅漢百穴」

引用:福岡県文化財データベース

中間市には、古墳時代のお墓「垣生羅漢百穴」があります。歴史が好きなら、ぜひ一度は行ってみたい観光名所の一つです。

「垣生羅漢百穴」は垣生公園内にあり、羅漢山を中心としてある横穴群で構成されています。これらは全て古墳時代後期(約1400年前)のお墓であることがわかっていて、約200年にわたって作られたと考えられており、多くの副葬品なども出土されています。

これらの出土品に関しては、歴史民俗資料館にあるので興味があるならぜひ行ってみてはいかがでしょうか。この史跡は福岡県指定文化財に指定されています。

施設名

垣生羅漢百穴

住所

福岡県中間市垣生428

アクセス

JR筑豊本線「筑前垣生駅」から徒歩約5分

HP

https://nakamap.jp/viewpoint/

中間市の住みやすさ⑦充実の子育て支援制度

中間市には、いくつもの子育て支援制度が設けられているため、ファミリー層には住みやすい街といえるのではないでしょうか。

とはいえ、どのような支援制度があるのかを把握しておかなくては、活用することはできません。

ここでは、中間市の住みやすさの理由の一つである子育て支援について詳しくみていきましょう。

子ども医療費助成制度

中間市では、子ども医療費助成制度を設けています。子どもの医療費に関して上限金額を定め、オーバーした分は市が助成するというものです。

また、子どもの通院に関しては上限までは支払う必要がありますが、子どもの入院や薬局での窓口負担に関しては、無料となっています。助成内容は令和5年から拡充しており、18歳になる年度末まで対象となります。

ただし、入院に関しては、差額ベッド代などの保険適用外の費用や食事代に関しては、自己負担となるため、注意が必要です。子供はよく怪我をするものであり、どれだけ気をつけていても全く怪我をしないということはありません。

そのため、こういった助成制度があると、小さい子供を持つ家庭は助かるのではないでしょうか。

参照:子ども医療費助成制度 中間市公式サイト

出産・子育て応援給付金

中間市では、なかま出産・子育て応援事業を行っています。いわゆる出産・子育て応援給付金であり、妊娠届出時に面談を受けた妊婦さんを対象に5万円・出生後のあかちゃん訪問を受けた母親(養育者)を対象に子供1人あたり5万円を支給しています。

また、経済的な支援だけでなく、妊娠から出産・子育てまで様々な相談に応じられるのもポイントです。

とくに初めての出産に関してはわからないことが多いため、こういった気軽に相談できる場所があるのは助かるものです。

また、基本的には面談やアンケートなどを実施して支援が必要な家庭に適切に支援を届ける点がポイントといえるでしょう。

参照:なかま出産・子育て応援事業 中間市公式サイト

就学援助

中間市では、就学援助も行っています。市内の小・中学校に通う児童・生徒の中で、経済的に学用品費や給食費などの費用を支払うことが難しい家庭に関して、費用の一部を援助するという制度です。

また、伝染性、または学習に支障を生ずるおそれのある疾病に関しては、学校教諭から「医療券」を受け取ることができ、窓口で保険証と一緒に見せると医療費の助成を受けられます。

対象者は生活保護を廃止されてしまった家庭や非課税の家庭などで生活が困窮している家庭になります。

参照:就学援助 中間市公式サイト

母子手帳アプリ「me mom room(見守るーむ)」

中間市の母子手帳アプリ「me mom room(見守るーむ)」は、保健センター内に設置されている相談窓口であり、妊娠期から子育て期に不安に感じたことや疑問に思ったことに対して相談に乗ることができます。

このアプリを使用することによって、子育てに必要な情報を受け取ることができます。また、アプリならではの特徴として自治体から提供される各種制度やサービスの案内を自動で配信する機能もあります。

そのほか、地域で行っているイベント告知やアンケート募集機能がついているため、どのようなイベントが行われているのかが一目でわかり、子育て関連施設の検索機能もついているので、どこに行けばいいのかがすぐにわかるのもポイントです。

中間市の住みやすさまとめ

本記事では、中間市の街の雰囲気や家賃相場、土地の価格、治安、街の周辺情報といった住みやすさに関する情報を徹底的に解説してきました。

中間市は子育て支援が充実していて、給付金などがもらえるだけでなく、妊娠や子育てに関する相談窓口なども設けられているのが特徴です。

また、家賃が相場よりも安く、とくにファミリー層には住みやすい街といえるでしょう。一か所に商業施設や娯楽施設が固まっている点も、お買い物がしやすく住みやすいと感じる要因の一つといえます。北九州市へのアクセスも良く、福岡市に住むならおすすめの町の一つです。

この記事のまとめ
  • 子育て支援が充実していて、給付金など経済的援助がある
  • ベッドタウンとして発展し、北九州市まで車で35分程度
  • 家賃相場は福岡市に比べて安く、1Kで3.7万円〜、そのほかの間取りは5万円~で借りることが可能

家賃相場が安いうえに、市内は15分程度で端から中央部まで行くことができます。

休日を美しい桜の名所でお花見をして過ごしたり、ウォーキングで健康的に自然を楽しむこともでき、中心部では映画も楽しめます。ぜひ中間市で理想の住まいを見つけてみてくださいね。

   監修者紹介
栗山浩株式会社アーキテックス 代表取締役栗山浩

大分県日田市にて、材木店を営む実家で木材に囲まれて育つ。大手ゼネコンで現場監督の経験を積んだのち、1997年にアーキテックスを設立。ゼネコンの下請け工事をおこなっていたが、「お客様にもっと寄り添った仕事がしたい」との想いで2012年に住宅事業へ転換。現在は「一流の工務店」を目指し、高品質・高性能な住宅を提供している。保有資格:一級建築施工管理技士,二級建築士

栗山浩のプロフィール
TOP
ご来場予約 資料請求