火災保険の損害保険金の補償内容は、主に次のようなものがあります。
こんにちは。森永です。
昨日の天気とは打って変わって、今日は朝から警報が出る大雨です。
・・・・以下、ニュース記事より引用・・・・・・・・・・・・・・・・
気象庁によると、22日から23日にかけて、梅雨前線が西日本に停滞し、
前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、大気の状態が非常に不安定になり
前線活動が活発になる。
九州では、23日朝にかけて、断続的に非常に激しい雨が降り、大雨となる見込み。
これまでの大雨で、地盤の緩んでいるところがあり、同庁は土砂災害への厳重な警戒や、
低い土地の浸水、河川の増水や氾濫への警戒・注意を呼びかけている。
また、西日本では、23日にかけて、落雷や竜巻などの激しい突風に注意が必要。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日はあまりの豪雨に、福岡県各地の小中学校も臨時休校となりました。(>_<)
雨による臨時休校は私が知る限り初めての事。
それだけ警戒が必要ということでしょう。
大雨による「土砂災害警告区域」が発表されています。
みなさん、くれぐれもご注意ください!
今日は、もしも大事な「マイホーム」が集中豪雨による土砂災害が起きた場合の保険について、
お話したいと思います。
補償の保険とは住宅総合保険・店舗総合保険の「火災保険」です。