2020年12月31日
こんばんは。ナガトミです。
・
今年も残すところ残りわずかとなりました。
・
今年はお客様のご縁に恵まれ、大変充実した一年となりました。ありがとうございました!
・
4月から営業となり設計の時よりも近くなったお客様との距離。近さゆえの楽しさ難しさ
多くの気付きや発見、挑戦させていただきました。
・
2020年 子年→2021年 丑年。
・
牛は昔から食料としてだけでなく、農作業や物を運ぶときの労働力として、人間の生活に欠かせない動物でした。勤勉によく働く姿が「誠実さ」を象徴し、身近にいる縁起の良い動物として十二支に加えられたようです。また「紐」という漢字に「丑」の字が使われおり、「結ぶ」や「つかむ」などの意味を込めたとも考えられています。
・
来年は今年の反省を活かしつつも、誠実に、愚直にいろいろと挑戦し
お客様とより多くご縁を結べるような一年にしたいです。
・
皆さまよいお年をお迎えください。そして来年もよろしくお願いします!
2020年12月30日
こんにちは。ナガトミです。
・
また年末ネタですが…
年末のご挨拶で小郡市にLOAFERとBOOOTSを建てられたY様邸へ。
・
Y様はご兄弟でして同じ地区、同じFREEQシリーズを建てられたお客様。
・
設計時代にLOAFERを建築されたお兄様宅の仕事をさせていただき、弟さまは現場がお兄様宅から近い、工期も重なってたりしたのでちょくちょく現場にいかせてもらってました。そんなこんな部署が変わっても担当としてアフターのサポートさせていただいてます。
・
久しぶりにお会い出来たのにこの吹雪…笑
地鎮祭のときも地鎮祭中、快晴から急なスコールにみまわれ小さなテントでぎゅうぎゅうになりながら、濡れながら地鎮祭をとりおこなったあの日笑
・
そんな思い出話に花咲かせてました。
・
家はお引渡しするまでももちろん大切ですが
住みだしてからがとても大切。
・
しっかりとアフター管理して
いい家に長く住んでもらう為には
我々スタッフはもちろん、会社としても存続し続けないといけません。
・
その為に、自分が何ができるのか?
考えるきっかけを頂いたOB様の年末のご挨拶でした。
2020年12月29日
こんばんは。ナガトミです。
・
今年はコロナの影響もあり
例年になく静かな年末。
・
例年なら友達や先輩が帰省し食事に行ったり
遊んだり。
・
当たり前が当たり前じゃなく
今までが、ありがたかったんだなぁと
感じております。
・
会えなくなったかわりにオンラインの
zoomやLINE電話で会って話して
たまにオンライン飲み会したり。
・
デジタル化がだいぶ進みましたが
新年は少しでも多く感謝を伝えたいので
あえてアナログな年賀状でご挨拶したいです。
2020年12月28日
こんばんは。ナガトミです。
・
今年も残り僅かになってきましたね。
・
年末になるとテレビも特番なんかが多くなり
いつもそこまでテレビ観ないのですが更に
観なくなります。。
・
ただ昔やってたドラマは懐かしくてついつい
観ちゃいます。
・
昨日の深夜、2005年のドラマの再放送があり
落語のコメディドラマですがハマって観てました。
・
落語家さんはじめ、人を惹きつける話を
される方にすごく憧れがあります。
・
どうすればうまく伝わるか、惹き付けれるか
深く考えた1年。
・
来年も改善しながらよりよい御提案を
いたします!
2020年12月25日
こんばんは。ナガトミです。
・
土地のお話。
・
土地探しをしているとコンクリートブロックで
造成されている土地があります。
・
お!相場より安いやんけ!
と、なる前に敷地の写真を見てください。
・
一般的な法解釈としてはコンクリートブロックの土留めとして有効な高さとしては1mまでとなります。
・
これはコンクリートブロック協会が実験、検証された正式な見解でありこの見解をベースに
各行政が指針を決めていきます。
・
下の写真のように
・
・
こんな場合。
正面のブロックここは土留め1.4mなのですが
先の理由で1mまでコンクリートブロックを切り落としたり改修が必要なのか…?
・
改修するかどうかは役所で調査となります。
・
それは何故かといいますと、見解が各行政で変わるということ、
それと開発行為といって行政から許可を得て造成した場合にはコンクリートブロックの改修の
必要なかったりします。
・
上の写真の土地は開発行為によって造られた造成地で尚且つ、図面としてもコンクリートブロックを工事したことが記載されており許可を得たものとして構造安全上、支障がないと判断できました。
・
土地を探されてる方は気になる土地があれば
不動産屋さんに問い合わせされるのも
よろしいかと思いますが、実際建てる
工務店や住宅メーカーへ問い合わせしてください。
・
建築のプロから適切なアドバイスを受け
いい物件を逃さないようにしていきましょう!
2020年12月20日
こんにちは、代表の栗山です。
久しぶりに設計業務をおこないますが作図にあたり新しい相棒がきました。
老眼鏡をはめててもノートパソコンの画面が小さすぎて見づらく最近では偏頭痛も。
思い切って31.5インチのモニターを買いました。
なかなかいい感じです😊
老化に負けず頑張ります!
2020年11月30日
こんばんは。ナガトミです。
BinO&FREEQの本部が毎月一回Webでミーティングをしており
今日が今年最後の月例Webミーティング。
このコロナ禍ならではのオンライン会議なのですが、コロナ前から比べると
このように気軽にWebで会議を開催いただき情報を提供いただけること大変ありがたく思います。
なかなか月一で加盟店集まって会議は時間も経費もかかるので
逆によくなったのかもしれませんね。
時代に沿ったWeb会議。
大変参考になりました!
| スタッフブログ 現場日記 営業の日々活動 設計column |
2020年11月29日
こんばんは。ナガトミです。
改修中の東区名島の保育施設へ。
もともと1Fのみ保育施設だったのですが
2Fの貸しテナントが退去したので、調理室を2Fに
移設する工事をしております。
壁を解体したり、新たに作ったり。
約3週間工事。
本日、中間チェックで現場へ。
ちょうど新たな壁にクロスを貼っているところでした。
2Fに新たに作った厨房区画。
ブルーの壁紙は黒板クロス。
この壁紙、チョークでかけるんです。
消すのは黒板消しじゃ、ぼやけるだけなので雑巾拭きになりますが。。
園児の落書きに、職員さん同士の書き置きに。
非常に活躍しそうな予感。
リフォーム、リノベもなんでもお気軽にご相談ください!
2020年11月28日
こんばんは。ナガトミです。
住まいのお打ち合わせをお客様と弊社の店舗で行う場合
弊社にはキッズルームを設けていますので、親御さんの目の行き届く場所で
積み木で遊んだりYouTubeなどを観ています。
打ち合わせが長くなるとやはりお子様は暇を持て余しますが
お利口さんに遊んだお子様には弊社ではプレゼントをしています。
お子様にもおもてなし。
新兵器ガチャガチャ。
これから大活躍の予感。
小さなお子様連れでも打ち合わせに集中できるように準備しておりますので
お気軽にお越しください♫
2020年11月27日
こんにちは。ナガトミです。
月に一度弊社では社内勉強会を行なっております。
日々技術や時代も変わっていく中、このような場を設けていただき
勉強できること大変ありがたく思っています。
今月は弊社代表の栗山から換気システムのことを教えていただきました。
換気の基本から新たな換気システムの方法まで教えていただきました。
注文住宅に取り入れるとかなり良さそう。
ご興味ある方はお気軽にお聞きください。
その中での一コマ。
弊社の元気印、脇田主任。
(顔を真っ赤にして息を吸い込む力だけでテーブルの上のティッシュを動かそうとしています)
換気の基礎の話もこのように実験しながらだとなおわかりやすく大変参考になりました。
僕の勉強会の時もわかりやすく説明できるように準備したいです。
社長、ありがとうございました!
2020年11月26日
こんばんは。ナガトミです。
本日、規格住宅BinO&FREEQの本部エリアマネージャーが来店され
打ち合わせいたしました。
見学会などの予約フォームを少し追加したり
資料請求からの追客方法など
全国の加盟店の統計データもあり、取り入れることで変化していけるかなと思う点が多々ありました。
一つづつ取り入れ、改善しながら成長していかないといけませんね!
I原さん!本日はありがとうございました!!
2020年10月31日
こんばんは。ナガトミです。
弊社、全部で3棟モデルハウスがございまして
FREEQの平屋のCOVACO。
BinOのB-CRAFT。
SIMPLE NOTE。
弊社が取り扱っております代表的なシリーズが現在見学可能となっております。
COVACOは来年3月まで。
B-CRAFTは12月まで。
SIMPLE NOTEは1月までと期間限定になっておりますので
ご興味ある方はお早めにご予約いただけると幸いでございます。
もし、期間外になったとしてもその3棟はYouTubeにて動画配信しております。
見学前の予習、見学後の復習。
見学期間外になった場合でも動画として残しておりますので
いつでもどこでもどのようなお家なのか
確認することができます。
毎週金曜日に動画をアップしておりますので
チャンネル登録いただけると嬉しいです!
YouTube ルームツアーはこちら!
2020年10月30日
こんばんは。ナガトミです。
・
コロナの影響で延期しておりましたがこれから今年2回目の業者会の建匠会。
・
・
今回から司会等バトンタッチ。
・
お忙しい中、またオンラインでも出席いただいている業者さんもいまして大変ありがたく思います!ありがとうございます。
・
お客様によい住まいを提供できるようにこれからの時間を有意義にしたいです!
2020年10月29日
2020年10月25日
こんばんは。ナガトミです。
土地の見かた。
隣地や道路との高低差がある場合、一般的にはブロックや擁壁で土留めをします。
その土留めですが、昔からある敷地においては
こんな間知(ケンチ)ブロック積みや
間知ブロックの上に現場打ち擁壁を作ってその上に、ブロックを築いている場合があります。
いわば三種類の構造物で土圧を受けていることになります。
この場合、県や市によって考えが分かれるのですが一般的には3種類の混構造の場合
写真のような三種類の構造物がある場合ですが、一番上に積み重なっているコンクリートブロックは
撤去しないといけない場合が多いです。
不動産業者の方も建築に詳しい方はいらっしゃいますが
法的なことはやはり実際建てるところの建築士さんに見解を聞かれてください。
こういった高低差がある場合は確認検査機関の審査もシビアになってきますので
不動産情報などで土地情報見られた際は何なりとご相談を♪
2020年10月17日
こんにちは♪ナガトミです。
弊社で仲介させて頂いたお客様のお家ですが、トイレのウォシュレットが故障されたということで
この際に床の貼り替えや壁紙の貼り替え工事も一緒にしよう!
ということで本日、便器の取り替えと床や壁の貼り替え工事を行いました。
朝からお手洗い使えずご不便おかけしましたが、15時ごろには完了。
以前のトイレは全体的に色が暗く(床がヴェンゲ色、壁天井はクリーム色)
今回は明るめの色をご提案、採用いただきましたがお客様も
広くなったね!天井高くなった?など変化を楽しんでいただけました。
少し色を変えるだけでも色の特徴や特性を考慮すると空間は変わります。
暮らしのお悩み聞かせていただければ解決しますので何なりとご相談ください♪
2020年09月30日
こんにちは。ナガトミです。
・
僕のと言いますか
ナガトミ家の休日の過ごしかた。
・
もはや趣味かと思うくらい
最近はウチの奥さんとお店巡りをしています。
・
東区に用事があったので
用事を終わらせ櫛田神社方面へ。
・
櫛田神社の参道沿いにパン屋の【ぺったん】と
ポークたまごおにぎり屋の【ポーたま】
2020年09月29日
こんばんは。ナガトミです。
我が家のキッチンに見慣れぬ物が…
うちの奥様、新たな挑戦の第一歩を踏み出したようで
歯科衛生士から華麗に転身されるようです。
もともと料理もうまいし、パン作りとかも好きで
休みのたびにちょこちょこ作っていたのですが
一念発起したようです。
僕も新たな営業として挑戦中。妻も挑戦。
お互い支え合い刺激しあって成長していきたいです!
2020年09月28日
こんばんは。ナガトミです。
最近のお休みは家でゆっくりすることも多いのですが
我が家には二匹の犬がおりまして。
下の子、ビスコは甘えん坊。
お姉ちゃんのぐりことジャレてるか
僕か妻の膝の上で寝てます。
ほぼ妻にベッタリですが。
そんなお昼寝中のビスコさん。
すごい格好で寝てたので写真をパシャりと。。
(何枚か撮ってたら起きちゃいました。)
もっと犬らしく寝てほしいものです笑笑
足おっ広げて。。そして、手。。どこ隠しとんねん!!笑
ふとしたことでもなんか癒されるうちのワン子です。
2020年09月18日
こんばんは。ナガトミです。
最近、なぜか西の方角へ行くことが多いです。
先日のお休みの日、ソファーを新調したので
古いソファーを捨てに西区のゴミ処理場へ。
ゴミ処理場に行かれた方は、なんとなくお分かりだと思いますが
僕がゴミ処理場に行った際に感じるのはトイ・ストーリーの世界。。
愛着もあるし捨てるのは惜しかったりするのですが
少し寂しいような、なんとも言えない感情になります。 (さらに…)
2020年09月12日
こんにちは。ナガトミです。
僕が福岡でとある分野の一番だと思う場所へ。
向かうは糸島のファームリゾート糸島。
広大な敷地に芝が貼られたそこは犬たちの楽園。
ドッグラン。
楽しそうに走り回りボールを追っかけ楽しそうです。
犬にも表情があるというか、楽しい時は本当に楽しそうにしているので
見ているこちらもなんだか幸せな時間を過ごせます。
遠きに糸島富士とも言われる可也山を見つめながら楽しく遊ぶ妻とイヌ。
もう少し天気が良ければ写真も映えるのですがいかんせんアタス曇り男。
この天気のおかげで犬のぐりこさんとビスコさんも軽快です。
このドックラン、プールもありまして初入水。
。。遊び方
違うと思うけど。。
プールの縁を持ちながらカニ歩き。
溺れると思ったのか必死の形相で歩いてきてました。
帰りの道中は遊び疲れて寝ている様を見ると我が子のようにかわゆき。
また遊びに連れて行こうと思った休日でした。
2020年08月30日
こんばんは。ナガトミです。
うちの次女、キャバリアのビスコさん。メス。
自分のことが可愛いことを知ってか知らずか。
いちいち行動があざとい犬。
可愛いは可愛いのですが。
ぶりっ子犬。
しかも妻っ子。
顔も妻に若干似てきました。
妻が移動するたびついていきます。
妻が料理を作っているときはキッチンに
妻がお風呂に入っているときは脱衣所に
ちょこんと座り待っています。
さながら忠犬ハチ公。いや忠犬ビスコウ
僕の可愛がり方が足りないのでしょうか?
僕が移動するたびついて来ません
懐く方法を誰か教えてください笑
かわいいですが、嫉妬ばっかりです…
でも僕の子供のような存在です!
以上、愛犬のあざとい事情についてでした!
| スタッフブログ BinO FREEQ モデルハウス 設計column SIMPLE NOTE |
2020年08月29日
こんばんは。ナガトミです。
毎日暑いですねー。
アツイといえば弊社のモデルハウスも激アツ。
現在、完成見学会も含めると3棟。
9/5にシンプルノートのグランドオープンを含めると4棟。
スキップフロアのB-CRAFT、平家のcovaco
平家プラスαのLOAFER、注文住宅平屋のシンプルノート。
色々弊社で平屋、二階建て色々と検討できるのもいいですね。
それぞれ見所いっぱいで楽しいモデルルームとなっております。
ぜひ見学会にお越しください!
ご予約はこちら!
| スタッフブログ 営業の日々活動 設計column SIMPLE NOTE |
2020年08月28日
こんばんは。ナガトミです。
完成見学会を続々と開催しております弊社ですがいよいよ新ブランドの
シンプルノートもお披露目の時期が近づいてきました。
グランドオープン準備で設え品の買い付けへ。
天神地下街のとあるお店へ。
久しぶりに天神に来ましたが意外と人が多かったです。
暑いせいかなんなのか。
地下街も一番奥にあるお店。
そこは女性ばかり。
ワタクシ、そんなの気にせずズカズカ入れるのですが
今回はちょっとだけ躊躇しちゃいました。。
グランドオープンの9/5まであと少し!
来週は準備大詰め!
かっこいいファサード、かっこいい空間、これからの生活を想像し
気に入っていただけるように設え頑張ります!!
2020年08月17日
こんにちは。ナガトミです。
お盆休みはいかがだったでしょうか?
今年も永富家初盆。
コロナの影響もありお客さんもバラバラのお参りで
そこまで忙しくはなかったのですが、暑くて暑くて。。
そして妻の実家、唐津では毎年恒例の精霊流し。
2020年08月12日
こんにちは。ナガトミです。
社会人2、3年目だったでしょうか。とにかく久々に近くまで行ったので
ラーメンを食べに行って来ました。
昭和25年創業 老舗のとらや。
こんな量が多かったな。。
餃子定食ではらいっぺー。
昔はご飯大盛りでも足りないくらいでしたが。
かれこれ十数年。
あの若かりし頃の思い出とともに噛み締めて食して来ました。
懐かしの味を楽しみに行くのもまたいいものですね。
| スタッフブログ 設計column SIMPLE NOTE |
2020年07月31日
こんばんは。ナガトミです。
いよいよ大詰め。シンプルノート上白水モデル。
白に統一した室内。
クロス工事中ですが中庭から入る光が室内を明るく拡散してくれます。
写真は外は雨。。天井だけ白でも写真じゃわかりづらいですが
室内は明るかったです。
シンプルノートの特徴として、道路面に窓が少なく
外に閉じて中に開く。
要は、外部の人目に付きやすいところには窓を設けず、中庭や道路以外の部分から
光を取り込みます。
下の写真のように一般的にはこのように道路面に大きく窓を取りますよね?
防犯上、道路に面したところに窓を設けると外から建物の情報が
丸見えになる場合があります。
これだとリビングがここで主寝室や、子供部屋がここで。。
と、その手のプロが見ればわかります。
シンプルノートの防犯の考え方ですが防犯が大事な時代だから
この写真のように外から情報が筒抜けにならないように
そもそも狙われにくい家にするのも設計でできる一つの防犯なんです。
梅雨も明け、外部の塗り壁も本日完了!
真左官さん。暑い中ありがとうございました‼︎
残りの左官工事も引き続きよろしくお願いします。
現場を離れて数ヶ月。
一言ではとても言えませんが現場の大事さ、職人さんの偉大さを改めて痛感しています。
残りの行程もよろしくお願いします!
2020年07月30日
こんばんは。ナガトミです。
ようやく梅雨明け。例年より11日遅いみたいですね。
梅雨明けが遅いと冷夏になる。と言われますが今年も暑そうです。
暑いと現場も大変ですがウチの犬たちも少し心配になります。
左:ビスコ 右:ぐりこ(写真写りが奇跡の一枚)
毛むくじゃらで暑かろーに。。
ビスコはギョロ目で首かしげてますけど初めて夏を越すので少し心配です。
今でも寝苦しい夜はフローリングの冷たいところを探しては夜中ごそごそ動きます笑
ってか顔濃いね。なんかだんだんウチの妻に似てきた気がする…
先輩犬のぐりこは僕の足元にくっついて寝てますが暑くてしょうがない。
ちょっと離れてほしいけどそれはそれで可愛いので無碍にも離せず。
これからだんだん熱くなりそうですので体調管理に気をつけて
夏を乗り切りましょー!
2020年07月29日
こんばんは。ナガトミです。
・
モデルハウスを建築中の上白水へ。
・
いづれも弊社初のBinOシリーズのB-CRAFT
とSIMPLE NOTE。
・
どちらも工事は大詰め。
蒸し暑い中、業者さん作業していただいてます。
ありがとうございます!
・
モデルハウスのグランドオープンにむけ
粛々と準備をすすめていきます!
・
お披露目まであとすこし…
お楽しみに!
2020年07月28日
こんにちは。ナガトミです。
ある程度、経験を積んで法律などの理解もふかまり
20代の頃に比べると役所に教えを請いに行くことも少なくなりました。
今日、久しぶりに教えを請いに役所に行ったのですが
昔と変わったなーと。
僕が20代の頃は職場も田舎だったのもあり
役所も自ずと田舎なんですが
なんといいますか
役所の職員の方も良くも悪くも人間味があったなーと。
そらー口が悪い職員さん結構いらっしゃいましたし笑
僕も負けじと若気の至りで言い返していましたけど
情もあり距離感は非常に近かったなーと。
それに、仲のいい役所の職員さんも多数いましたし
今でも嘱託社員として建物の法令検査(中間検査、完了検査)等で会うこともあります。
たまにあった時、昔話で盛り上がるのですが
あん時のあんたは。。。とか笑
でもそっちも。。とか今でも言い返してます笑
そんなこんな最近の若者は…みたいな感じになりますが
どーも最近の役所の職員は人間味がないというか機械的というか。
情に訴えても響かないですし
自分ごとで考えてくれないというか。。
変わる環境の中、僕自身も変わっていかないといけないところも
あるのでしょうが、僕は情であったり人間味を忘れたくない。
そうはなりたくないなと思った一日でした。
2020年07月27日
こんばんは。ナガトミです。
雨がよく降りますね。。
妻ともよく話すのですが、雨が続くと野菜が高くなる。
高くなったらそもそも、その野菜を使った料理は作らない。そうです。
僕はあまり料理しないのですが
雨は我々、建築現場など外での作業に関わる人間だけでなく
家庭にも影響を及ぼすんだー。
と、当たり前かもしれないのですが
そんなこと最近思ったりしてます。
人の場合でもそうでしょうか。
ちょっとした一言で嬉しくなったり悲しくなったり
こちらが当たり前だと思っていても相手はそう思ってなかったり。
回り回って自分に返ってきたりと
知らないうちに自分に影響を及ぼしていることもありますよね。
別に病んでいるわけではありません!笑
人間力といいますか、もっと人として成長していかないといけないな。と。
「人間死ぬまで勉強」よく亡くなった婆様からよく言われていました。
ふといろんな教えを思い出した寝苦しい夜です。
2020年07月26日
こんばんは。ナガトミです。
本日は毎月一回開催していますお客様向けの家づくり勉強会でした。
たくさんのお客様にご来店いただき受講されました。
受講された皆様、お疲れ様でございました。
勉強会は
1部:知らずに家は建てれない住宅ローンの仕組み(お金の話)
2部:失敗しない土地の買い方・見つけ方(土地の話)
3部:品質からみる住まいづくり(品質の話)
という、3部構成です。
今回から3部の品質の話は弊社代表の栗山が講師として
住宅業界の常識・非常識についてお話ししました。
勉強会のあと少しお客様と面談した際に感想を聞いたところ
代表の話を聞けて安心感が湧きました。と好評でした。
一生に一度の家づくり。
我々スタッフもお客様も勉強大事ですね。
2020年07月25日
こんばんは。ナガトミです。
先日のお休みを利用してVRを体験してきました。
場所は博多のバスターミナル。
本当の目的はマリオカートVR。
リアルルイージになるべく意気揚々と参上。
このマリオカート、ヤバイ。
そんなキャッチフレーズに惹かれましたが
リアルルイージもびっくりの利用停止中。
泣く泣く脱出病棟とやらを体感。
VRの時点でひとりよね。。
そんなことはいいんですが、ノミの心臓のリアルルイージ。
大の大人三人で参戦したのですが隣の叫び声で僕もびっくり
眼下に広がるおぞましい光景。
急に出てくるゾンビたち。
作り物でビビってる自分が恥ずかしい…笑
穴があったら入りたい。
いや、亀の甲羅があったら投げたい
VR。
体験して改めて思ったのですが
今のVRは作り込めば、奥行き感や高さ、広がりなんかも
例えモデルハウスがなくとも実際のお家を体験できそうなので十分使えそうだなー。ということ。
建物をリアルに体感できるようにするまで、どのくらい期間と費用がかかるのか。
調べたいと思います。
2020年07月23日
こんばんは。ナガトミです。
店舗前の看板、のぼり旗をリニューアル。
看板は写真では少し見づらいですが。。シンプルノート仕様に。
上白水のシンプルノートモデルハウスも着々と工事進行中!
内部の木工事が完了し残すは表装工事など仕上工事と外部の左官工事。
早く足場をとって全貌を拝みたい。
梅雨よ!早く明けなさい!!
2020年06月30日
こんばんは。ナガトミです。
明日7/1は僕のアーキテックス入社記念日。
前職まではどちらかというと対会社、B to Bの仕事が多く
エンドユーザーであるお客様との距離が少し遠く
もっとお客様と距離が近い場所で設計やデザイン業務をしたいなと常々思っていました。
そんな中、アーキテックスと仕事で知り合い代表の栗山と
仕事をしていく中で、ありがたいことにお声掛けいただき現在に至ります。
早いもので丸三年。
入社後、設計として注文住宅や店舗、施設多くのお客様と仕事をさせていただきました。
設計から設計工務、今年の四月から営業として
僕の根幹としてあるのは「お客様のために」というのは業種が変わろうと
その気持ちは変わりません。
今まで培った経験や知識を活かしつつ、お客様のためにこれからも日々成長して参ります!
2020年06月29日
こんばんは。ナガトミです。
須恵町でお家作りを始められたSさま。
外観のイメージ、内観のイメージの聞き取り、間取りの打ち合わせを開始いたしました。
暮らしのイメージの聞き取りをする中で、暖炉に憧れがあるとお聞きしたので
弊社からも近いファイヤーワールドさんのショールームに行って来ました。
ソーシャルディスタンスを保ちつつ熱心に暖炉の説明をしていただきました。
アメリカ製とヨーロッパ製の作りの違いから暖炉自体の性能の話。
へー!、へー!と唸りっぱなし。
暮らしを豊かにするアイテム。暖炉。
暖炉のように熱いファイヤーワールド野中社長が色々とご説明いたします。
会社からも近いので暖炉を検討されている方は是非!
2020年06月28日
こんばんは。ナガトミです。
先日の森本のブログにあった、てるてる坊主。
効果ありました笑
昼過ぎはジメッとしてましたが晴れ。
お客様へ工事現場の案内を本日するつもりだったので天気が良くて助かりました。
アタス、一時期雨男説があり事あるごとに色々いじられてきました。
二年前の4月、地鎮祭の時に雹が降ったり。はたまた別の現場では地鎮祭中に
豪雨になり地鎮祭が終わったら晴れる。とか笑
非常に笑えないんですが、思い出深い地鎮祭になったことは確かです。
最近はあまり雨も降らず、天気でいじられず笑
いいのか悪いのか。ちょっと寂しいような嬉しいような。。
複雑な気持ちでいっぱいです。
とりとめがない内容のブログですが笑
これにて
2020年06月27日
こんにちは。ナガトミです。
定期点検で大刀洗町へ行ってきました!
工務の瀬戸口とともに向かう道中、雨がすごくて。。
緊急速報のアラームがビービー。
道路も雨水が溜まっていたりいつもと違う環境にビクビク。
久留米は道路が冠水したり、床下浸水してる箇所もあるようですが
大きな被害がないことを祈ります。
点検ですが、問題もなく無事終了。
綺麗に愛着を持ってお過ごしになられているのがうかがえました。
家族もワンちゃんが一匹増え賑やかだそうです。
犬好きのワタクシもワンちゃんと戯れさせていただきいい時間を
過ごさせていただきました。
住宅は建てて終わりではりません。
人と同じく定期的に点検しメンテナンスしないといけません。
長くいい住宅にお客様が住まわれるよう末長くサポートできるように
我々も日々成長していかないといけませんね!
2020年06月26日
こんばんは。ナガトミです。
お昼にお客様モデルハウスご案内で筑紫野のCOVACOに行ってきました。
13時からご案内で到着12時。
ちょうどお昼に到着しウッドデッキで少し休憩。
風の通りもよく日陰にもなっているので気持ちいい空間です。
こんなデッキがあったらBBQしたり、夕涼みがてらデッキでビール飲んだり。。
妄想も膨らみます。
本日ご案内したお客様もFREEQの商品を大変気に入られていて
デッキに腰くらいまで目隠しのウッッドフェンスつけて。。
と、目がキラキラしていました。
夢のマイホームのお手伝いができることを楽しみにしております。
イベント情報はこちら!
2020年06月25日
こんにちは。ナガトミです。
雨が降ったりやんだりでしたが、本日小郡に注文住宅を建築中のH様邸の完了検査を
受けてきました。
民間の確認審査機関に確認申請や検査の依頼をしているのですが
この業界長きに渡り16年。
検査官にも知り合いがたくさんできました。
今日来られた検査官の方も昔から知っていて
久しぶりにあったので検査そっちのけで色々と昔話や世間話をしてました。
もちろん検査もしっかりしていただきましたが
久しぶりにお会いできた嬉しさの方が大きくついつい笑
検査官の方も元は決裁者、今は検査官。
僕も設計から営業にと。
時とともにお互い変わるなー。これからも頑張って。と話し帰って行かれました。
いろんな人に色々と教えてもらってここまで成長できたこと。
いろんな人の支えでここまできたんだと最近よく思うのですが
少しづつではありますが僕もまた諸先輩のように
助言や手助け、ご恩を返していかないとなー。と感じております。
2020年06月21日
こんばんは。ナガトミです。
先日、上棟しましたシンプルノート上白水モデル。
現地看板にチラシを置きに現場へ。
整理整頓された綺麗な現場は気持ちがいいです。
そして中庭から入る陽射しが気持ちいい。。
現地の配線打ち合わせも終わり工事もこれからどんどん進んでまいります。
6/23は現地にて新たに取り入れます外壁塗り壁材のメーカー立会いのもと左官指導もあります。
現場構造見学もできますのでお気軽にお問い合わせください!
2020年06月09日
こんばんは。ナガトミです。
店舗改装中の現場へ。
クロス工事も完了し大詰めの家具工事中です。
汚れの付きやすい濃いめのクロスや加工場所の床はしっかりと養生されていて
現場への気遣いが非常に感じられます。
養生までしっかりとしていただける業者さんは本当にありがたいですし、
現場にいても気持ちがいいですね。
しかし店舗の工事は早いものです。
次の日曜日に掃除をしてひとまず完工。
業者さんにも恵まれた店舗改装工事。
感謝感謝です。
2020年05月31日
こんにちは。ナガトミです。
春日市上白水に建築中のA様邸。
本日、建築を検討されているお客様を現場案内してきました。
A様邸はB-CRAFT。BinOシリーズの新商品であります。
建築を検討されているお客様はCAMPがお好み。
B-CRAFTとCAMPはLDKの作りが似ているので
体感するにはもってこいでした。
見どころいっぱいのB-CRAFT。
三角屋根で天井が高く、高さの抜け感も良き。
部屋数も取れるのでかなりいいシリーズです。
流行りそうな予感。
今後の仕上がりが楽しみです。
2020年05月30日
こんばんは。ナガトミです。
本日、太宰府市長浦台のK様邸のお引き渡しでした。
設計、工務、完成後はモデルハウス利用で営業として
たくさんの勉強、ご縁いただきました。
お引き渡しの際に設計図書の説明やお引き渡しムービーを観ていますと
あんなことあったな。こんなこともあったな。
K様の笑顔を見ていると色々と思い出がこみ上げてきます。
家づくりとしてはこれで最後となりますが
これからは住まいづくりのサポートとして点検等伺います。
末永いお付き合いのほどよろしくお願いします。
K様。本日はおめでとうございます!
2020年05月28日
こんばんは。ナガトミです。
・
休みにちょっと博多に行ったついでに阪急へ。
・
入口付近にスタッフの方が検温やアルコール消毒をアナウンスされてました。
・
地下へ降り久しぶりに唐津の名店、蜂のハンバーグランチへ。
13年前くらいでしょうか。
昔、仕事でよく唐津に行っていて
初めて食べたときは美味しさに衝撃を
受けたことを思いだします。
・
それからちょくちょく食べに行っては舌づつみ。
こんどは唐津の妻の実家に帰った時に
本店にいこうと思います。
2020年05月27日
こんにちは。ナガトミです。
・
人間のせいでイヌ界にもコロナの影響があり
屋外のドッグランでさえ自粛で閉鎖されて
いましたが非常事態宣言も解除され
お店や施設同様、ドッグランも営業再開。
・
最近よく行っているドッグランは、ほぼ毎回貸切。
散歩ももちろん行ってますが
ノーリードで自由に走りまわるのはやはり
イヌも楽しいようです。
右:ぐりこさん 左:ビスコ
・
家に帰ってきてよほど興奮し楽しく
遊んだようで電池切れしたように寝てました。
・
北九州で第二波か?などと言われてますが
これ以上酷くならないことを願います。
・
自分達ができる予防をコツコツと。
コロナとの共存もこれからです。
2020年05月26日
こんばんは。ナガトミです。
長浦台にLOAFERを建築されましたK様邸にお引き渡し前の掃除に行ってきました。
モデルルームとして多くのお客様との出会いをいただきました。
大変ありがとうございました。
設計として、工務として。四月からは営業として多くのことを学ばせていただきました。
ここで得た経験を今後にも生かしていかないといけませんね。
モデル設え用の家具が搬出され、今度はK様色の家具で空間を彩り
K様らしい世界にひとつだけのLOAFERに。
お引き渡しまであと少し。
嬉しいような寂しいような。
感謝感謝です。
2020年05月09日
こんばんは。ナガトミです。
昨日、南区西長住で着工しました眼鏡屋さんの着工立会いに行ってきました。
実は弊社、店舗デザイン・改修工事もできます。
大池通り沿いのテナントビルの一階。
おしゃれな眼鏡屋さんができます。
改修工事はスピード感や判断力が問われます。
色々と想定しながら日々過ごさないといけませんね。
内部のハツリ工事と軽天工事。
本日から本格的に工事が始まります。
ワクワク、ドキドキ楽しみです。
2020年05月05日
こんばんは。ナガトミです。
5月前半は身内の誕生日が多い月。
5/1母親。5/5今日、今年亡くなった愛しの婆さまと愛犬ビスコ。
親族の誰かの誕生日を迎えるたびにおかげさまでこのように生きていると
感じるようになりました。
本当にありがたい。
誕生日を迎えたビスコさん。今日で一歳になりました。
ナガトミ家に迎え入れた時は体も弱く先輩犬ぐりことの相性も若干悪く
心配していましたが今ではぐりことすっかり仲良し。
そんなビスコさん。女子一歳。
犬の個体にもよるのでしょうが、かなり女子。
イヌ会の田中◯な実。
仕草があざとい笑
それはそれで可愛いのでいいのですが
もうちょっと僕に懐いてくれるとありがたい。
これからも元気に一緒に生活できることを願ってます。
2020年05月04日
こんにちは。ナガトミです。
いつもとは違うGWいかがおすごしでしょうか?
福岡のGWといえば、例年であれば博多どんたく。
「どんたくに雨はつきもの」
よく言ったもんです。
中止になった今年も昨日はやはり雨。
ってか土砂降り。
どんたく無くても雨は降る。
そんな変なジンクスは例年通りみたいです。
そんな中、弊社としましてはスタッフはマスク、モデルハウスは除菌、換気、清掃の徹底し
一時間半 1組限定でご案内しております。
お家作りは不要不急ではありませんし
準備も徹底しておりますので、GWのご予定の一つに
ご検討いただけると幸いです。
予約特典もあります!
詳しくはこちら!
Copyright © 2016 Architex housing All rights reserved.