年末調整とは給与の支払を受ける人が給料や賞与などの支払の際に源泉徴収された所得税等の合計額と、その年の給与等の総額について実際に納めなければならない所得税等の年税額とを比べて過不足額を精算をします。
2021年01月10日
こんにちは、末森です。
今回の降雪は例年になく凄かったですね。
皆さま、大丈夫でしたか?
さて、我が社は1月6日が新たな年の始まりとなりました。
全員で「竈門神社」に向かい、祈祷をして頂くのが恒例となっております。
2020年12月27日
こんばんは、末森です。
今年最後の営業日となった昨日は、スタッフ総出の「大掃除デイ」でした。
濵地が作成してくれた“お掃除表”を見ながら各自担当する場所を決め、終わったら消し進め…
若いスタッフが沢山増えたので、昨年に比べるとペースが速い!!
さばける、さばける^_^
どんどん線が引かれていき、瞬く間に綺麗になっていきました☆
『ぴかぴかきらきらアーキテックス』で新しい年を迎えます。
紡いだ貴重なご縁に感謝しつつ、また、来たる2021年が皆さまにとって素晴らしい年となりますよう、お祈り申し上げます。
| chat |
2020年12月24日
こんにちは、森永です。
先日大野城市で白の外壁がとっても映えるLOAFERを建築されましたお施主様の三ヶ月点検に工務の白樫と担当営業とともに同行させていただきました。
久々に会ったお子さんたちがすごく楽しそうにお家でくつろいでいました^^
工務の白樫も現場の仕事がしたい!という思いから弊社へ入社しもうすぐ1年経とうとしていますが、本当に毎日お客様のため、会社のため、いつも一生懸命に動いてくれています。
| chat |
2020年12月11日
こんにちは、田雑です。
スタッフ同士で食事に出る機会は貴重で、
特に、建築部のスタッフとは、休日も行動予定も違うので
一緒にご飯を食べる機会は、そう多くありません。
先日、お引渡しがあったのですが
式は午後からということで、
久しぶりにこのメンツでご飯に行きました!
| chat |
2020年12月10日
こんにちは、森永です。
先週の休日、弊社代表の栗山が大きなヒラマサを釣って持ってきてくれました。
全員が出勤の月曜日まで丁寧に血抜きがされていたおかげで5日経っても鮮度抜群!
早速栗山指導のもと、濵地が懸命に初三枚おろしに挑戦しました!
| chat |
2020年12月07日
2020年12月06日
こんにちは、末森です。
お天気に恵まれた休日、『かき小屋』に行ってきました♪
今、注目をあびている糸島市には
沢山の牡蠣小屋が点在していますが、
今回私が行った所はぎりぎり福岡市西区。
市の中心部から車で1時間ほどで行ける
手軽さが魅力のようです。
「唐泊恵比寿かき」という
ブランドの牡蠣が食べられます。
海を眺めながらのお食事は、
ことさら美味しく感じられますね。
せっかくなので、糸島まで足を延ばして海沿いをドライブ♪
| chat |
2020年11月19日
こんにちは、森永です。
久々に森本、白樫と共にランチに行ってきました♪
ランチ先は、以前から行きたかった、こちら
モデルは工務の白樫です♪
那珂川のコナズコーヒー
春日市からは隣の市なので車でスグです。
ハワイアンな店内はたくさんのお客様。
早速それぞれ好きなものを注文しました!
どれも美味しそうでした。
なんだか食欲がばいぞうしてしまい・・・
パンケーキ追加(>Д<)ゝ
とっても美味しかったです。
春日市もですが那珂川市もとってもおいしいランチのお店がたくさんあります。
また行きたいな~
ご馳走様でした。
| chat |
2020年11月11日
こんにちは、森永です。
今年も残り1ヶ月と半月となりました。
この時期会社へお勤めの方は年末調整の時期ですね。
マイホームの購入し金融機関などからの住宅ローンを利用している方は、初年度は確定申告を行う必要がありますが、2年目以降は年末調整によって申告を行うことができますので、住宅ローンを控除を受けられる方はも忘れずに。
金融機関などからの住宅ローンを利用している場合、年末の住宅ローン残高の1%について税額控除を受けることができるという制度です。住宅ローン控除を受けるためには初年度の確定申告後に税務署から郵送される「特別控除申告書」と住宅ローンを利用している金融機関から送付されてくる「住宅ローンの年末残高証明書」を添付する必要があります。
年末調整の申請に添付できなかった場合は、控除が適用されなくなってしまいますのでしっかりと準備しておいてくださいね。
| chat |
2020年11月01日
2020年10月31日
こんにちは!穂坂です。
私、今まで照明など一切気にせず生活してきました。
私の家の電気は、家電屋さんの中で一番安いものです。
そんな私ですが、社内勉強会で「照明」について
田雑より勉強をさせてもらったのですが、
照明についてとても興味を持ってしまいました。
| chat |
2020年10月31日
こんにちは、田雑です。
最近ハマっていることがあります。
それは『甘酒作り』です。
甘酒ってよく“飲む点滴”と言われていて
栄養効果が高く、健康・美容、ダイエットにも効果的だそうです。
私がハマっているのは
母直伝の、米麴から作る甘酒です。
甘酒は、米麴からと、酒かすからと作る方法があるようです。
最初にお話した効果が高いのは、米麴のほうです。
酒かすはアルコールが含まれているのと、
砂糖も入っているのでカロリーも高くなりがちだとか。
2020年10月31日
こんにちは、保育士の末森です。
沢山のお子様たちとのご縁を頂きました
キッズスペースでの楽しいひと時。。。
今までは当たり前のように、お子様たちと触れ合えていました。
元気いっぱいの姿、可愛い笑顔に
どれだけ癒されたことでしょうか。。。
けれども昨今のコロナ禍で、
安全を期する為に託児を控えさせていただくこととなり、
本当に残念でなりません。辛く、悲しい日々です。。。
| chat |
2020年10月29日
こんばんは!見習い大工の竹下です!
最近の僕は、無性に麺類に食欲をそそられています!
そして先日、会社の近くの一天楼というラーメン屋さんにいってきました!!
ラーメンは鶏がらスープであっさりしていてとても美味しかったです!!
普段ラーメンは豚骨ばっかりしか食べないので
新鮮味を感じました!!
会社からとても近いのでお越しになった際は、是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか!
| chat |
2020年10月29日
こんばんは、代表の栗山です!
今日は久しぶりに釣りネタを。
夏にうなぎ釣りにハマっていたのですが久しぶりに海に行ってきました。
日頃のおこないの良さかベタ凪😆
ただ潮があまりよくなくイマイチの釣果でした。
その中で一際輝いてるのはハマチ!
弊社にも今年より新卒入社の濱地が😊
しかもご実家がハマチの養殖をしてる濱地 笑
その濱地がブリになるのが楽しみです。その前に次の釣行ではブリを釣る!と決心した栗山でした。
明日は下ごしらえした
ハマチの刺身をみんなに食べさせるぞー!
| chat |
2020年10月28日
こんにちは、森永です。
今月24期を迎えた弊社では、「経営指針発表会」を開催いたしました。
発表会の目的は、社員全員が改めて会社の経営理念、代表の想いと今後の方針を理解し、個人でも今期の計画を立て実行できるように決意を新たにすることです。
私たちは「福岡といえばアーキテックス」
「アーキテックスといえば一流の工務店」
を常に目指して頑張っています。
今年新卒1期生の濵地、竹下もしっかりと
今後の目標を立てて発表している姿を見ると
入社して半年ですが、成長を感じました。
会社、そしてそれぞれの成長のため今期の目標に
向かって頑張ってまいります。
今後もアーキテックスをどうぞよろしくお願いいたします。
2020年10月24日
こんにちは、末森です。
アーキテックス上白水モデルハウス会場&分譲地の
近隣情報です!
長い間続いていた薬局が今年の8月に閉店し、
後に何が来るのかと
ワクワクしておりましたが、
上白水住民ネットワーク情報によると
“100均ショップ”がオープンするらしいのです
(確定ではないのですが・・・)。
色の雰囲気からすると・・・??
この建物が面している
春日西通りと呼ばれる道路沿いには
元々スーパーやベーカリーショップ、
ドラッグストアや飲食店などが建ち並んで
いますが、
便利な施設が続々オープンしています。
今年の夏にはコンビニ併設型の
24時間ガソリンスタンドができました。
また、医療施設や学習塾なども充実しておりますので、
子育てもしやすい環境ではないでしょうか。
| chat |
2020年10月06日
こんにちは、森永です。
いつもアーキテックスのホームページおよび
ブログを閲覧いただきありがとうございます♡
先日西村のブログでインスタのフォロワー数が
もうすぐ1万!という記事を載せておりましたが、
ついに突破しました!
ありがとうございます。
改めて弊社のSNSをご紹介します。
****************
ほぼ毎日更新!
おうちの写真やストーリーズも大好評🎵
https://www.instagram.com/architex_housing/?hl=ja
https://www.facebook.com/architex/?ref=bookmarks
見学会情報やお家の価格間取りなども掲載
盛りだくさんのスマホ用公式アプリ
https://uplink-app-v3.com/app/download/sid/11233
2020年10月02日
こんにちは、工務の瀬戸口です。
先日、お引渡しさせて頂きました福津市のWAVE
M様邸に、行ってきました。
昨日、新居へのお引越しをされて、未だ段ボールの
開封作業に追われる中での訪問でしたが、インサイドの
部屋を珈琲ショップにされたので、拝見させて頂きました!
室内には、本格的な焙煎機具が存在感を際立たせてます!
ご主人様のご厚意で1杯珈琲を入れて頂き、部屋の中は、ほのかな香りで気持ちやすらぎます。
もう一つのカウンターには、ショップのネームプレートが!
お話しを伺うと、奥様のハンドメイド!
そこには、「ハリー’s焙煎工房」と!
キリマンジャロのブレンドを頂きましたが、口当たりが深く香りの強い
美味しい珈琲でした!
ネットで、珈琲豆の販売も考えられているみたいで、本当に美味しい珈琲が
気軽の飲めるのも、もうすぐそうです!
2020年09月30日
こんにちは、末森です。
以前、弊社の上白水モデルハウス近くにあります
『白水大池公園』のことをお伝えしましたが、
ここはオススメの〝癒されスポット〟なのです。
何故かと言うと、至る所に。。。
猫がいっぱい♪♪
柵には、春日市からのお知らせが。。。
優しい取り組みですね。
ボランティアさん達がきちんと管理して下さっているようで、
どの猫も毛並みがツヤツヤでモフモフです。
2020年09月30日
こんにちは、工務の瀬戸口です。
昨日、営業の脇田が担当しました久留米市のA様邸に
3カ月の定期訪問で伺わせて頂きました。
新築を建築されたお客様のお宅に、3カ月・1年・2年と
定期的に伺わせて頂きまして、お家の様子を伺わせて頂きます。
建築時より依頼がありました、吊り戸棚が人気の商品の様で
ずっと到着しておらず、今回、3ヶ月点検のタイミングで取り付け
となります。
こちらのキッチン裏に吊り戸棚を取り付けていきます。
すでに、下地は仕込ませてありますので、A様のご希望の
高さで取り付けです。
途中、ご主人様にもお手伝い頂き、営業の脇田と三人で
吊り戸棚を持ち上げる場面も。
作業中の為、写真が取れませんでした・・・
施工後の写真はこちら。吊り戸棚の背面部分にしっかりと
ビス止めしましたので、ご安心して使って頂けると思います。
| chat |
2020年09月29日
こんにちは、森永です。
さて今年も上半期が終わろうとしています。
10月からはタバコや発泡酒の税率値上げ、最低賃金の値上げなど
暮らしにかかる制度もいろいろと変わってきます。
その中で福岡県は、10月より自転車保険の義務化となります。
自転車事故で人身事故を巡り、高額の賠償事例が相次いだことが
背景にあるようです。
さてこの自転車保険、実は専用の自転車保険に入らなくても
自転車で事故を起こした場合、火災保険、自動車保険、損害保険などの特約として
「個人賠償責任保険」に加入していれば、国内で万が一他人を怪我させてしまった場合
適用となります。
自転車保険との違いは、契約者の補償があるかないかになります。
自転車以外にも子供がモノを壊したり、飼っている犬や猫が他人をケガさせたときなど
損害賠償金を支払う必要があるときに補償してくれるとても手厚い保険です。
契約者本人に加えて、配偶者や子供、同居の親族などの家族も対象になりますので
契約をしておけば安心ですね。
しかも保険料は月々数百円からです。
(保険会社により多少の補償額などの違いがあります)
弊社でも火災保険特約(オプション)で加入される方がほとんどです。
この機会に今一度保険の見直しをしていただくといいですね。
| chat |
2020年09月28日
2020年09月26日
こんにちは、工務の瀬戸口です。
本日はお休みを頂きまして、幼少から続けています
剣道の昇段審査に行ってきました。
コロナ禍での昇段審査でしたので、稽古不足の不安との闘い。
私が今回受審するのは、五段です。
審査は勝ち負けではないので、勝敗はありませんが
いつもと違う環境で、いつも通りというのが一番難しいですね。
受験番号を垂れに張り付け、気合い入れます!
審査は、実技→筆記→日本剣道形の順番でありますが、
今回筆記は、コロナ禍の影響で事前提出。実技合格者が
日本剣道形に進めれます!
結果は↓↓↓
五段合格です!これから六段を目指して、六段に見合う剣道
を習得していきます!!
2020年09月26日
2020年09月24日
こんにちは、末森です。
コロナ禍での〝シルバーウイーク〟皆さんはどのように過ごされましたか?
私は最終日、大学時代の友人2人とランチをしました。
一年ぶりの集いでした。
「カエはマスク2枚着けね〜」と言われました^^;
よく喋るからでしょう。
選んだのは、昨秋建て替わってオープンした「都ホテル博多」の
13階にあるレストラン。
お料理は。。。
2020年09月22日
こんにちは、工務の瀬戸口です。
工務となり、休日が土日祝の機会が多くなって
営業の頃と違って、家族と過ごす時間が増えました。
この連休は、長男は受験なので次男とバス釣りに行ってきました。
スタッフの皆様から頂いた、ポイント商品券でワームとルアーを
購入させて頂きまして、いざ出陣です!
秋のバス釣りは、冬の越冬に備えたブラックバスは、食欲旺盛!
子バスから、50cm近いサイズまで楽しませて頂いた4日間でした!
まだまだ、秋のバス釣りは続きますので、週末は池やダム通いですね!!
| chat |
2020年09月22日
こんにちは!広報の松元です。
Youtube配信やインスタキャンペーンの告知ばかり書いているのでたまにはどうでもいい(といってはあれですが)内容を書いてみたいと思います。
意外だねと言われることが多いのですが、結構キャラクターものがすきでして、特に白くて丸いフォルムのものに弱いです。
その中でも最近アツいのがミッフィーです。
今年で誕生から65周年らしく、東京のほうでは個展も開催されているようです。
福岡でも来年開催されるらしいので、そのときは行こうと思っています。
しかしながら待ちきれずにネットであるものを購入していまいました。
2020年09月19日
みなさんこんにちは!
広報の松元です。
はやいもので9月も半分が過ぎました。
涼しくなってきてちょっとした散歩もここちよい季節ですね!
さて、Youtubeにて配信している「おうちDE見学会」動画。
このコロナ禍でもおうちでモデルハウス見学を楽しんでもらいたいという思いから始まった企画です。
おなじみのハマチは「Youtubeの人だ!」と言われる機会もしばしば。
うれしい限りです。
ふと今日チャンネルを見てみると、なんと登録者数が100人を突破しておりました!
皆様ありがとうございます。
もっと楽しんでもらえる情報を発信できるように精進したいと思います。
そして、ついに昨日!福岡県春日市上白水にありますB-CRAFTモデルハウスの「おうちDE見学会」第一回が配信されました!
今回はおなじみのハマチに加え、あの人が登場しています。
(↓画像クリックでYoutubeへ)
編集しながら何度も笑かされました。笑
ぜひおうち時間のおともにご覧ください!
毎週金曜日に配信していく予定です。
SIMPLENOTEも近々配信予定なのでお楽しみに!
| chat |
2020年09月19日
こんにちは。
日常のマスク生活もだいぶ慣れてきました森永です。
今朝もですが・・・
子供がマスクを忘れて学校に行くものなら
慌てて追いかけて持っていく姿を1年前まで
全く想像もつきませんでした^^;
今は毎朝の検温&マスク&水筒チェックは必須です。
まだまだコロナの終息まで時間がかかりそうな中
影響を受けている生産者を少しでも応援したくて
先日WEBで「コロナ 応援」で検索すると
「#元気いただきますプロジェクト」を見つけました。
その中に高校の同級生を発見。
今もフェイスブックではつながっていますが
お互い忙しく最後に会ったのは9年前。
私にできることはほんのわずかですが
何か少しでも手助けになれることを
していきたいと思っています。
| chat |
2020年09月18日
こんにちは、田雑です。
最近少しずつ、コロナ感染者が減ってきているようで
終息する日も近いのでは…と期待してしまいます。
油断はできませんし、自分もいつ感染者になるかもわからないので
まだまだ気は抜けません。
そんな中で、同級生との飲み会がずっと延び延びになっており、
なかなか、会う機会が減ってしまいました。
誘うのも気が引けるし…そんな悪循環です。
ですが、先日久しぶりに同級生のお店に行ってきました。
| chat |
2020年09月12日
2020年09月10日
こんにちは、工務の瀬戸口です。
今日は、私事ではございますが39歳の誕生日。
スタッフの皆から誕生日プレゼントを頂きました!
頂いたプレゼントは、
のし付きのチオビタドリンク1箱と、釣りのポイントで使える商品券!
スタッフの皆さんは、よく見てらっしゃる!!!
苅田の上棟に続き、昨日は城南区の上棟。体も悲鳴を上げていたところに
チオビタドリンク!助かりますね!
ポイントの商品券は、最近バス釣りに凝ってましたので、かなり嬉しい
プレゼント!気になるルアーを買わせて頂きますm(==)m
| chat |
2020年09月04日
こんにちは、森永です。
台風10号が沖縄・九州に近づいています。
これまでに経験したことのないような暴風と
特別警戒クラスとニュースで言っていましたので、
とても怖いです。
私の実家の長崎では避難をする予定だとのこと。
先日2日の台風9号でも福岡ではかなりの風が吹き
お客様の建物のアンテナ被害に遭われた方もおられました。
今回の10号、ただ何事もないよう祈るばかりです。
とりあえず事前に準備できるもの
防災グッズ、水や非常食、ガソリン補充など
事前の備えが大事ですね。
避難の場所の確認やご自宅周辺のハザードマップも
しっかり確認をしてください。
また住宅の保険も事前にチェックしておかれてください。
本日もお客様よりどんな保険に加入していたか
台風に対応しているかのお問合せをいただきました。
弊社のお客様で万が一建物の被害に遭われた方は
ご加入の火災保険が適用される場合がございますので
営業担当、または森永までご連絡をお願いいたします。
2020年08月30日
こんにちは!穂坂です。
私の愛犬が、ついに。
ゲージから脱走という方法を覚えてしまいました…
脱走するときは、決まっています。
愛犬のご飯をつくるときです。
ご飯作ってて、なぜか後ろにいたときは、
つい叫んでしまいました!!
その脱走シーンがこちらです…(笑)
2020年08月29日
こんにちは、末森です。
前回のブログでお知らせしました、
上白水モデルハウス建設地近くの“癒されスポット”をご紹介しましょう。
それは、「白水大池公園」です。
池の周りをぐるっと囲んだ約2kmの遊歩道は
ウォーキングやランニング、犬の散歩等に最適です。
更に、充実した遊具やスポーツが出来る芝生広場もあり、
桜が満開の春は人気のお花見スポットとなり、多くの人で賑わいます。
| chat |
2020年08月29日
広報の松元です!
8月も気づけば終わりを迎えようとしていて、あっという間に時間がすぎるなあと感じています。
さて、先月初めての試みでおこなったInstagramのフォロー&いいねキャンペーンですが、大好評いただきまして、実は現在第2弾を実施しています!
今回はPRINCESSの「美しすぎるホットプレート」で有名な“Princess Grill Pure”!
食卓がぐっと華やかになること間違いなし。私が欲しいです。(前回も言った)
締切は9月7日(月)です!
ぜひフォロー&いいねでご応募ください!
(↓画像クリックでInstagramページへ♪)
| chat |
2020年08月29日
こんにちは、田雑です。
現在のスタッフ数は、
代表を含めると15名なのですが
うち8名が女性スタッフです。
中でも、営業チームと建築チームで事務所が分かれていて
今私が在籍している営業チームの女性は5名、
うち3名が20代です。
何が言いたいかと申しますと笑、
アーキテックスに入社して
20代の女の子が2人以上いることがなかったので
私はうれしいのです笑
2020年08月25日
ご覧いただきありがとうございます!
広報の松元です。
暑い毎日が続いていますが皆様体調は崩されていませんか?
マスクをしていると余計に暑いですし、熱中症など気を付けましょう・・・!
さて、ついにモデルハウスのグランドオープンをはじめとした
イベント盛りだくさんの期間が始まりました!
それにあわせて、現地に設置する看板をつくろうかな~と思い立ち・・・
2020年08月23日
おはようございます、工務の瀬戸口です。
今日はお休みをいただいており、あさいちり竿を2本準備してバス釣りです。
6時には現地入りしたかったので、かなり早朝からの出発です。
ここ最近の猛暑日続きの中、早朝の湖畔はクーラーが入って
いるかのような涼しさです。
今日は、子供達も連れてきてますので、ゆっくり釣りが
できるか心配です・・・
| chat |
2020年08月21日
こんにちは、田雑です。
以前通っていたヨガ教室が
コロナの影響で縮小されて
春日店は閉店となってしまいました。
身近にこういうことが起きると、
なんとも悲しく、早くこの事態が終息することを願うばかりです。
最近はyoutubeを見ながら、ヨガやストレッチなど、
「これで合ってるのか??」と自分に問いながら、自己満足でやっております笑
中でも就寝前にハマっているのが
『瞑想アプリ』。
2020年08月20日
2020年08月19日
こんにちは、工務の瀬戸口です。
本日は、モデルハウスにご案内する為の案内看板を
弊社倉庫にて製作です!
1つは、以前使っていたのがあったので、そちらをリメイク!
こちらと同等サイズの看板を作っていきます!
まずは材料のカットからです!
実際に床材として使われるパイン材を使用します。
枠の部分もカットして、全体のサイズを確認。
今日は、取り付けする際の金具がないので、カットした
材料の塗装までです!
次回は、組み立て編をお伝えします!!
| chat |
2020年08月12日
| chat |
2020年08月06日
| chat |
2020年08月06日
| chat |
2020年08月05日
こんばんは、代表の栗山です。
本日は久しぶりの釣り投稿です 笑
まず最初に
釣ったどーーーー!
このコロナ禍においてテレビをつけると連日コロナ報道。YouTubeを見る事が当たり前となった昨今。
思い起こせば、10日ほど前でしょうか? 何気に見たウナギ釣りの動画がキッカケでウナギを釣りたい衝動にかられました 笑
とにかく
天然ウナギを
釣って
捌いて
焼いて食う!
まさに男のロマン!
まずは情報収集あるのみ!
福岡でどこで釣れるのか
時間帯、タックル、仕掛け、餌は?
そして釣れた時の捌くシュミレーション。
臭みをとるための裏技。蒲焼の焼き方等々。 いまウナギの事を聞かれたら大体の事は答えられるレベルになってると思います😅
とにかくYouTubeを見まくりました。
釣り方もさることながら、餌であるドバミミズの取り方等、しかし1番有力な情報やアドバイスはウナギ釣りをしている日田の友人の話!
仕事終わりの19時から22時、家族を家において、娘には「お父さん、うなぎ買えばいいやーん」と言われながらも男のロマンを追求した4日間の釣行にてついに、本日、初のウナギをゲットしました!
なんとも言えない喜び!
これはウナギ釣りにはまったな。
明日はウナギの初捌き。YouTubeで予習しイメトレして頑張ります^_^
2020年07月30日
こんにちは、工務の瀬戸口です。
入社時からも会社に理解頂き、木曜日は休まず続けております剣道。
青少年の育成の場として、指導者の立ち位置で毎週通っています。
コロナ禍で一時中止の時期もありましたが、今は再開しております!
梅雨明けして、夏本番の体育館・・・もうサウナ状態です。そんな中でも
子供たちは、今週末にある昇級審査へ向けての最後の調整!
週末の審査は頑張ってくれると思います!!
私も、9月にあります5段の昇段審査へ向けて奮闘中です。
子供たちのお手本になれるよう、昇段しなきゃですね!
これから、どんどん暑くなりますが、適度な運動としっかりとした休養!
夏を乗り切れる体づくりも大事ですね!
| chat |
2020年07月30日
ご覧いただきありがとうございます!
広報の松元です。
先日ブログにスマホが割れて機種変する予定だと書いたのですが、お店の予約がいっぱいで機種変チャレンジ失敗しました。
来週まで画面バキバキのこのスマホとつきあおうと思います。
さて、Instagramで開催中の「フォロー&いいねキャンペーン」がいよいよ明日締め切りとなります!
| chat |
2020年07月30日
Copyright © 2016 Architex housing All rights reserved.