2021年01月23日
こんにちは!広報の松元です。
本日2021年1月23日、
ついにアーキテックスの新店舗が
北九州市八幡西区にオープンいたしました!
その名も「北九州STUDIO」!
今ならご来店予約でプレゼントがもらえる
キャンペーンも実施しています♪
オープニングセレモニーということで
スタッフ全員で北九州STUDIOへ。
私は本日が初の訪問でした!
2021年01月23日
2021年01月22日
こんにちは、田雑です。
本日はカーテンの現調立ち会いで
T様邸へお邪魔してきました!
T様邸は平屋の注文住宅です。
勾配天井のリビングには和室スペースがあったり、
中庭をコの字に囲んで窓が面していたり、
完成したら、絶対居心地の良いお家に間違いなし!
と、思いました♪
今はまだ、ボード施工されていない段階ですが、
今から完成が楽しみすぎて待ち遠しいです!
来月中頃から壁紙施工になるので、
またその頃にご報告いたします!
| スタッフブログ |
2021年01月22日
| その他 |
2021年01月22日
こんにちは!穂坂です。
美味しいラーメン屋さん巡りをするのが大好きです★
1月は、緊急事態宣言もあり一度もラーメン屋さんに
行けておりません…。
ラーメンが食べたいと毎日思います…泣
みなさんは、ラーメンお好きですか?
では、12月に行った2つのラーメン屋さんを紹介します!
| スタッフブログ |
2021年01月21日
幸せ配達人の西村です。
ついに、1月23日(土)にFREEQ&BinOの
北九州支店がオープンです。
アーキテックスとしては、
福岡STUDIO
北九州STUDIOの2拠点となります。
この事業を行い始めてから北九州の引き合いは
多く、販売するだけであれば問題ないのですが、
弊社の大切にしているアフターの
観点から考えると距離も遠くずっとお断りさせて頂いて
おりました。
もちろん、北九州にも店舗だしたいよねという話はありました。
2021年01月21日
| chat |
2021年01月20日
こんにちは、森永です。
皆さん、「一粒万倍日」ってご存じですか?
読み方は「いちりゅうまんばいび」と読みます。
カレンダーには大安という縁起の良いとされる日がありますよね。
その大安と同じようにとっても縁起の良い日なんです。
一粒蒔いた籾が万倍にもなってたくさん実るということから手元にあるわずかな物で始めた事が何倍にもなって
大きな利益となって返ってくるといわれ新しいことをスタートするにはとても縁起の良い日なのです。
| スタッフブログ |
2021年01月20日
幸せ配達人の西村です。
本日は、6年来のお付き合いでFREEQ &BinO
を通じて知り合った熊本の加盟店の野田社長が所属
している熊本同友会の例会(経営の成果発表)に
ZOOMで参加しました。
自分自身の価値観やミッションステイトメインとを
持つことの大切さを学びました。
誰のために働き、何のために生き、今があるのか。
コロナの時代がきて不便にもなりましたが、ZOOMのような
ものが発達し遠く離れたところでも学んだり、発信したりできる
時代となりました。どこでも学べるので、毎日の努力で将来的、
大きく差がつく時代となったと思います。
お客様とのお打ち合わせもZOOMで行える環境を整えて
おりますのでお気軽にお問い合わせください。
今から、何を自分自身が人生で成し遂げたいのかしっかり考えていきます。
| その他 |
2021年01月20日
こんばんは、代表の栗山です。
私が所属する中小企業家同友会という中小企業経営者が集まる会でよく耳にする言葉で「頼まれ事は試され事」という言葉がよく使われます。
経営の勉強をしたいと思い積極的に参加すると副ブロック長やブロック長になって欲しいといった具合に役を頼まれるのです。
しかし、役を受けその役割をはたす人と自社の仕事が忙しいという理由でそうでない人がいます。
そかしそれは経営者の団体なので誰も文句は言いません。
しかし少しづつ信用がなくなって行くのです。その反面、愚直に役割を果たす人は信頼されそれが自社のビジネスに繋がるところも多く見てきました。
おそらくそんな人は常日頃から信頼を積み重ねビジネスでもうまくいっているのでしょうね。
しかしこれは経営者の団体だけにいえる事ではないですよね。
サラリーマンの世界にも仕事の出来る人に仕事が集まり、それをこなす事により成長しプラスの連鎖が。人からの評価はこの人に頼めば大丈夫! そんな評価になりますよね。
しかしその反対にはなりたくないですよね。
その反対にならない方法。
頼まれ事は試され事!
そんな決意で地道に取り組み信頼を築きあげるしかないのでしょうね!
新しい事を頼まれたらとにかくやり続ける。そんな強い意思でやってたらきっとその道のプロになるのでしょうね。
そんな社員がたくさんいる会社にしたいなぁ!
| その他 |
2021年01月19日
こんばんは、栗山です!
分譲地専用HPを解説しました。
人と人がつながる街づくり、Local village福岡今津のリリースです!
https://fredea.architex.co.jp
ありがたいことに既に一区画の予約をいただいてからの分譲開始!
すぐ決まってしまうだろうなぁと思いつつ多くのお客様との出会いにワクワクです!
豊かな暮らしを大切な人と過ごせる家。そして素敵な仲間が集う街。
そんな素敵な街を各地で展開していきます。
こうご期待!
2021年01月18日
| その他 |
2021年01月17日
こんばんは、代表の栗山です。
福岡市南区にて分譲中のFREDEA屋形原を見てきました。
現場は基礎配筋が完了しており明日より基礎型枠工事かな。
4区画の分譲地ですがBinOシリーズ、アースパークのモデルハウスを建築するので残すところ1区画。
同じ様な趣味や趣向の方が集まる分譲地。
南区の他にも
城南区茶山、西区今津、基山町、古賀市。
未公開物件あります!
お気軽にお問い合わせください!
| その他 |
2021年01月16日
誰の為に家を建てるのでしょう?
そんな事を考えてたら眠れない栗山です!
家って誰の為に、何の為に建てるのでしょうね?自分の為でしょうか?
自分の為にだったら何千万もの借金を背負い、35年のローンを払い続けるでしょうか?
ちょっとロマンチックかもしれませんが家を建てる事は自分以外はの大切な人の為に行う勇気ある行為だと思うのです。
自分の為だけだとそんなに頑張れませんよね。
弊社は大切な人の為に頑張っている人を応援していきたいですね😊
2021年01月15日
2021年01月15日
2021年01月14日
こんにちは、白樫です。
遅くなりましたが・・・あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
先日、早良区のE様邸の棟上げをしました!
E様邸はWAVEバルコニーです☆
2021年01月10日
こんにちは、末森です。
今回の降雪は例年になく凄かったですね。
皆さま、大丈夫でしたか?
さて、我が社は1月6日が新たな年の始まりとなりました。
全員で「竈門神社」に向かい、祈祷をして頂くのが恒例となっております。
| スタッフブログ |
2021年01月10日
幸せ配達人の西村です。
久しぶりの大雪。
私の子供たちは大はしゃぎ、
こんな寒い時や暑い時に思うのが、
家が全館空調だったら良いのにと考えます。
特に、11月に換気王国、北海道で栗山が
仕入れてきた、『気圧制御型一種熱交換システム!』
常に部屋の温度が年中一定の生活。
今読んでる本は、『室温を2度上げると健康寿命は4歳伸びる。』
これにも特に冬場の部屋の温度が一定で高いことが
長生きの原因だそうです。
アーキテックスではそのシステムを安価でご提案できます。
エアコン1台もしくは2台の生活目指しませんか?
2021年01月09日
こんにちは!営業の佐々木です。
みなさま、明けましておめでとうございます。
今年は皆様とお会いできることをたのしみにしております!!
いよいよ、2021年が始まりました。
皆様どのようなお正月を過ごされたでしょうか。
私は、食べて飲んでばっかりでした…笑
(勉強もしっかりしました)
(さらに…)2021年01月06日
| その他 |
2020年12月31日
| スタッフブログ |
2020年12月31日
幸せ配達人の西村です。
残り4時間で2020年も終わります。
コロナの影響で大きく考え方が変わった
一年でした。
私も年末年始計画していた旅行も中止し
家族と家で過ごしています。
コンサートのやり方も世の中変わっているようです。
嵐のラストコンサートもチケットを購入して
WEBでの配信で20時より行われるようですね。
再放送はないようです。
どこからでも見ることができるのでイイですね。
家にいながらもこんな空間があったらいいな、
などと考えますと住まいづくりのヒントとなります。
これからの住まいは、住宅であり、オフィスであり
リゾートのような感覚も必要と思います。
| その他 |
2020年12月31日
皆様、今年も本当にお世話になりました。今年も残すところ7時間くらいでしょうか。今年を振り返るとコロナが猛威をふるい一時はどうなってしまうのかと少々恐怖を感じた瞬間もありましたが、弊社においては4月から新入社員を迎え入れ通常通りの営業を行いました。
当時は未知のウイルスに会社に出社する事も恐怖に感じていた社員もいたと思いますが感染対策を行った上でのお客様の案内など工夫をこらし業務にあたってくれました。
そのおかげで社員同士の結束も深まり前期の目標を達成する事が出来ました。それに若い優秀な社員も仲間に加わり充実した一年でした。本当に感謝です。
まだまだ至らないところや、課題はたくさんありますが一流の工務店にむけ来年はどんな年にしようか妄想しながらゆっくりしている年の瀬です。
皆様、良い年をお迎えください。
そして、来年もアーキテックスをよろしくお願いします😊
2020年12月31日
こんばんは。ナガトミです。
・
今年も残すところ残りわずかとなりました。
・
今年はお客様のご縁に恵まれ、大変充実した一年となりました。ありがとうございました!
・
4月から営業となり設計の時よりも近くなったお客様との距離。近さゆえの楽しさ難しさ
多くの気付きや発見、挑戦させていただきました。
・
2020年 子年→2021年 丑年。
・
牛は昔から食料としてだけでなく、農作業や物を運ぶときの労働力として、人間の生活に欠かせない動物でした。勤勉によく働く姿が「誠実さ」を象徴し、身近にいる縁起の良い動物として十二支に加えられたようです。また「紐」という漢字に「丑」の字が使われおり、「結ぶ」や「つかむ」などの意味を込めたとも考えられています。
・
来年は今年の反省を活かしつつも、誠実に、愚直にいろいろと挑戦し
お客様とより多くご縁を結べるような一年にしたいです。
・
皆さまよいお年をお迎えください。そして来年もよろしくお願いします!
| スタッフブログ |
2020年12月30日
こんにちは、大井です。
先日、年末最後の現地調査へ行って参りました。
古賀のある今注目のエリア、自然と町への好アクセスが共存するおススメの場所です。
今年はコロナの影響もあり、お家の過ごし方を重要視されるお客様が多くなられたと思います。
弊社はお家だけではなく、お客様の求められるライフスタイルに合った環境をご提案することも大切にさせて頂いております。
そのようなことでお迷いの方がいらっしゃいましたら、ぜひ私達へご相談ください。
お土地探しの際には必ず、近所の方にお話を伺い、現地の生の声も一緒にご紹介をさせていただいております。
2020年12月30日
こんにちは。ナガトミです。
・
また年末ネタですが…
年末のご挨拶で小郡市にLOAFERとBOOOTSを建てられたY様邸へ。
・
Y様はご兄弟でして同じ地区、同じFREEQシリーズを建てられたお客様。
・
設計時代にLOAFERを建築されたお兄様宅の仕事をさせていただき、弟さまは現場がお兄様宅から近い、工期も重なってたりしたのでちょくちょく現場にいかせてもらってました。そんなこんな部署が変わっても担当としてアフターのサポートさせていただいてます。
・
久しぶりにお会い出来たのにこの吹雪…笑
地鎮祭のときも地鎮祭中、快晴から急なスコールにみまわれ小さなテントでぎゅうぎゅうになりながら、濡れながら地鎮祭をとりおこなったあの日笑
・
そんな思い出話に花咲かせてました。
・
家はお引渡しするまでももちろん大切ですが
住みだしてからがとても大切。
・
しっかりとアフター管理して
いい家に長く住んでもらう為には
我々スタッフはもちろん、会社としても存続し続けないといけません。
・
その為に、自分が何ができるのか?
考えるきっかけを頂いたOB様の年末のご挨拶でした。
2020年12月29日
こんばんは。ナガトミです。
・
今年はコロナの影響もあり
例年になく静かな年末。
・
例年なら友達や先輩が帰省し食事に行ったり
遊んだり。
・
当たり前が当たり前じゃなく
今までが、ありがたかったんだなぁと
感じております。
・
会えなくなったかわりにオンラインの
zoomやLINE電話で会って話して
たまにオンライン飲み会したり。
・
デジタル化がだいぶ進みましたが
新年は少しでも多く感謝を伝えたいので
あえてアナログな年賀状でご挨拶したいです。
2020年12月28日
こんばんは。ナガトミです。
・
今年も残り僅かになってきましたね。
・
年末になるとテレビも特番なんかが多くなり
いつもそこまでテレビ観ないのですが更に
観なくなります。。
・
ただ昔やってたドラマは懐かしくてついつい
観ちゃいます。
・
昨日の深夜、2005年のドラマの再放送があり
落語のコメディドラマですがハマって観てました。
・
落語家さんはじめ、人を惹きつける話を
される方にすごく憧れがあります。
・
どうすればうまく伝わるか、惹き付けれるか
深く考えた1年。
・
来年も改善しながらよりよい御提案を
いたします!
| その他 |
2020年12月28日
| その他 |
2020年12月28日
2020年12月27日
こんばんは、末森です。
今年最後の営業日となった昨日は、スタッフ総出の「大掃除デイ」でした。
濵地が作成してくれた“お掃除表”を見ながら各自担当する場所を決め、終わったら消し進め…
若いスタッフが沢山増えたので、昨年に比べるとペースが速い!!
さばける、さばける^_^
どんどん線が引かれていき、瞬く間に綺麗になっていきました☆
『ぴかぴかきらきらアーキテックス』で新しい年を迎えます。
紡いだ貴重なご縁に感謝しつつ、また、来たる2021年が皆さまにとって素晴らしい年となりますよう、お祈り申し上げます。
| その他 |
2020年12月26日
こんにちは、営業の脇田です。
本日が2020年の仕事納めでした。
今年は今までに経験したことのないコロナウイルス感染という問題と常に戦いながら
の一年間でした。しかし、コロナウイルスという大きな難題があったおかげで会社全体としても
大きく成長できた1年だったと思います。今の自分たちにできることを全員で知恵を出して
取り組んだ結果。23期スタートで掲げた目標も全員で達成することができました。
また、新たな仲間もたくさん増えてこれまで以上にメンバー間の相乗効果が発揮することができました。
2021年はさらに高い目標を掲げて、弊社でお家を建てて頂いたお客様に大満足して頂けるお家づくり、そしてサービスが提供できるよう
来年も全力で取り組んで参りたいと思います。来年もアーキテックスをどうぞ宜しくお願い致します!!
| スタッフブログ |
2020年12月26日
幸せ配達人の西村です。
アーキテックスではご契約してから約50項目の
打合せをしていきます。
初めてのお家づくの方がしっかり考えることが出来るよう
細かく項目を作っています。
机上でのお打合せ、ショールームで実物の確認、弊社モデルハウスで
窓の高さやサイズの確認と行っていきます。
その間、設計との打合せ、コーディネーターとも打合せ
していきます。
| スタッフブログ |
2020年12月26日
2020年12月26日
2020年12月26日
こんにちは!佐々木です。
最近は本当に寒く、年末年始は最高気温が1度で雪が降るというニュースを見ました。皆様お体には十分お気をつけください。
さて、タイトルにもある通り先日S様邸地鎮祭の帰りに一緒に行ったメンバーで那珂川にある「青空食堂」という食堂に行ってきました。
2020年12月25日
こんばんは。ナガトミです。
・
土地のお話。
・
土地探しをしているとコンクリートブロックで
造成されている土地があります。
・
お!相場より安いやんけ!
と、なる前に敷地の写真を見てください。
・
一般的な法解釈としてはコンクリートブロックの土留めとして有効な高さとしては1mまでとなります。
・
これはコンクリートブロック協会が実験、検証された正式な見解でありこの見解をベースに
各行政が指針を決めていきます。
・
下の写真のように
・
・
こんな場合。
正面のブロックここは土留め1.4mなのですが
先の理由で1mまでコンクリートブロックを切り落としたり改修が必要なのか…?
・
改修するかどうかは役所で調査となります。
・
それは何故かといいますと、見解が各行政で変わるということ、
それと開発行為といって行政から許可を得て造成した場合にはコンクリートブロックの改修の
必要なかったりします。
・
上の写真の土地は開発行為によって造られた造成地で尚且つ、図面としてもコンクリートブロックを工事したことが記載されており許可を得たものとして構造安全上、支障がないと判断できました。
・
土地を探されてる方は気になる土地があれば
不動産屋さんに問い合わせされるのも
よろしいかと思いますが、実際建てる
工務店や住宅メーカーへ問い合わせしてください。
・
建築のプロから適切なアドバイスを受け
いい物件を逃さないようにしていきましょう!
| スタッフブログ |
2020年12月25日
| その他 |
2020年12月24日
こんばんは、代表の栗山です。
本日はクリスマスイブ。それと同時にアーキテックスの24回目の誕生日!
実をいうと私自身、本日が創立記念日という事を失念してて昼食から戻ると社員がなんだかソワソワ。
電気が消え、音楽が流れ、何事かと思うと女性陣手作りのケーキでサプライズお祝いしていただきました。
おそらくストーリーズで流れると思いますが(笑)
それこそサプライズ!
何度もみんなの写真を見ながら、僕はこんな素敵な仲間と一緒に仕事が出来て幸せ物だなぁと。そしてこの仲間となら一流の工務店になれると確信しました。
みんなありがとう😆
| chat |
2020年12月24日
こんにちは、森永です。
先日大野城市で白の外壁がとっても映えるLOAFERを建築されましたお施主様の三ヶ月点検に工務の白樫と担当営業とともに同行させていただきました。
久々に会ったお子さんたちがすごく楽しそうにお家でくつろいでいました^^
工務の白樫も現場の仕事がしたい!という思いから弊社へ入社しもうすぐ1年経とうとしていますが、本当に毎日お客様のため、会社のため、いつも一生懸命に動いてくれています。
| その他 |
2020年12月23日
こんばんは、代表の栗山です。
今年も残すところあと僅か。本当にコロナに振り回された一年でした。
そして住宅業界においては新たな経済対策が閣議決定されました。
住宅ローン減税拡充の延長、住まい給付金、住宅取得に関する贈与税の非課税措置。そして超低金利。
住宅を建築するには本当に良いタイミングに便乗するかのようにたくさんの建売なんかも建築されます。
家づくり、失敗しないで欲しいものですね。
| スタッフブログ |
2020年12月23日
| スタッフブログ |
2020年12月23日
こんにちは、工務の瀬戸口です。
昨日、営業の永富と一緒に、北九州店舗の準備に
行ってきました。
まだ、改装の工事中真っ只中でしたが、必要備品の荷物が
どんどん届きます!!!これでもかってくらいに更に届く状態・・・
私と永富は、それぞれ分担作業で、室内に設置予定の
家具や棚の組立作業!
着々と、新店舗の準備が進んでおります!!皆様への
正式なお披露目に間に合わせたいと思います!!
2020年12月22日
2020年12月22日
こんにちは!穂坂です。
最近本格的に寒くなってきましたね。
皆様、お体十分にお気をつけくださいませ。
そんな寒い外から
家に帰るとトナカイの被り物をした愛犬がいました!
可愛い…。
被り物ずれているのが余計に可愛い…。
クリスマス仕様に引き続き、
来年は丑年なので、牛仕様の愛犬もお楽しみください!!
| スタッフブログ |
2020年12月20日
こんばんは!
新入社員の濵地です。
突然ですが、みなさんはお昼ご飯に何を召し上がられていますか?
私は季節を問わずほぼ毎日温かいスープを飲んでいます。
お味噌汁や春雨スープなどが多いのですが、特におすすめがあります!
無印良品のミニチキンラーメンです!
これは最初、田雑におススメしてもらったインスタントスープで
お湯を入れてラーメンにしてもいいし、
そのままバリバリおやつとしても食べられます!
そして先日新しい種類をいただきました。
↓末森からもらった (さらに…)
| スタッフブログ |
2020年12月20日
こんにちは!広報の松元です。
現在、『キッズスペース改造計画』と題して
お子様がのびのび過ごしていただける店舗づくりを進めております。
秘密兵器「お楽しみガチャガチャ」が設置されました。
それから約1か月、
私も反応をこっそりと見守っていましたが・・・
本当に大人気です!!!
2020年12月20日
こんにちは、代表の栗山です。
久しぶりに設計業務をおこないますが作図にあたり新しい相棒がきました。
老眼鏡をはめててもノートパソコンの画面が小さすぎて見づらく最近では偏頭痛も。
思い切って31.5インチのモニターを買いました。
なかなかいい感じです😊
老化に負けず頑張ります!
2020年12月19日
Copyright © 2016 Architex housing All rights reserved.