2021年04月21日
2021年04月21日
| スタッフブログ |
2021年04月21日
こんにちは!
アシスタントの濱地です。
いつのまにか暖かくなり、明日から4月も下旬になります。
入社して1年が経ち、先日、社内勉強会の場で、1年の振り返りを発表しました。
まずは竹下から、、
↑ど緊張の中、現場での1年を発表してます。 私も知らないことがほとんどで、竹下が現場での大変なことや、気をつけていることを話してくれました。
1年を振り返り、社会人としての基礎の蓄積や課題はまだまだ山ほどありますが、2年目は課題をクリアしていきながら、小さな成功を積み重ねながら、成長していきたいと思います。
皆様改めまして今後もよろしくお願いいたします。
2021年04月20日
こんにちは!
4月1日から入社しました、工務の杉村宏美です。
今日は弊社の倉庫に働く車、【アームロール車】がやってきました♪
見たことありますか⁇
トラックのフレームにアームを架装していて、コンテナ(荷台)を自力で脱着することができる車両です。
建築現場で出た産業廃棄物がコンテナいっぱいになったら、法律に基づき責任持って処理しています。
なんだか動きが楽しくって見入ってしまいました♡
働く車の運転手さんは女性の方で、アームさばきが丁寧でかっこよかったです☆
建築業界でもまだまだ女性は少ないですが、私も丁寧な仕事をして頑張っていきます!
(正式名称:脱着ボディーシステム車)
2021年04月19日
こんにちは!
変顔担当、原田です。
前回に引き続き、建てた訳をご紹介いたします。
今回はデザインが気に入った編です。
私は家に強いこだわりがあり、
アーキテックスに出会うまで
約1年程かかりました。
いろんな展示場や
ハウスメーカーにいっても
何かしっくり来ず、
でも妥協もできず、、、
そんな時Instagramで見つけた
アーキテックス。
妻と娘(当時6ヶ月)と一緒に
モデルハウスを見に行きました。
まず、気に入ったのは
デザイン性。
梁や無垢を使って
木を感じられるところ。
ナチュラルなだけでなく、
ガルバリウム外壁や
アメリカンスイッチ、
コンクリ風の壁紙など
カッコいい雰囲気も出せるところ。
私たちの好きなように
雰囲気を作れるなと思いました。
次回!
②予算内に収まる 編
お楽しみに!
2021年04月18日
2021年04月18日
2021年04月17日
こんにちは!新入社員の中村です!
本日は、大野城市のY様邸の点検に同行
させていただきました!
初めての点検で緊張しましたが、Y様も優しく
迎え入れてくださり、お家の状態や困りごとなど
ヒアリングして、暮らしのサポートを
させていただきました!
点検では、、、
2021年04月17日
こんにちは。工務の山浦です。
本日、3か月目の定期訪問へ福津市のM様邸にお伺いさせて頂きました。
とても綺麗されており、お家の状態はかなり良かったです!
家庭菜園も本格的で凄かったです。
点検が終わりましたら、自家焙煎のコーヒーを頂きました!
それもサイフォンで……
仕事中にも関わらず、優雅な時間を過ごしてしまいました。笑
ごちそうさまでした。
2021年04月16日
2021年04月16日
こんにちは!新入社員の中村です。
先日、部門研修(工務)で初めて建築途中の
お家を見ました。
そこで第一に思ったのが、「かっこいい」です。
内装を見学しまして、家の骨組みや
そこで作業をしている大工さんなど目に映るもの
すべてがかっこよかったです。
足場には、、、
2021年04月16日
こんばんは。永富です。
O様から先日の打ち合わせ後に新玉ねぎとスナップエンドウをいただきました。
趣味で野菜を作られていらっしゃるお客様で鳥栖に建築予定です。
季節モノですね。メチャうまでした!
新玉ねぎは、生でかじってもほんのり甘く、スナップエンドウは塩茹でして
食感と甘みを楽しみました。
お酒を飲みながらだったので今回はササッと作れるモノで。
O様ありがとうございました!!
また待ってます笑
2021年04月16日
2021年04月15日
こんにちは!
変顔師原田です。
前にも
言ったことがあるかと思いますが、
私はアーキテックスで家を建て、
その後この会社に惚れ、
転職して社員になりました。
今回は、
【僕がアーキテックスで家を建てたワケ】
と題して
その理由をご紹介したいと思います。
理由は3つあります。
①デザインが気に入った
②予算内に収まる
③品質が高い!!!
次回!
①デザインが気に入った 編
お楽しみに!
2021年04月15日
2021年04月12日
2021年04月12日
こんにちは!新入社員の中村です!
最近まで綺麗に咲いていた桜も散ってしまい
入社してから時間が進んでいるなと実感しました。
先日、初めて地鎮祭に同行させていただきました。
雲一つもなく晴天の空のもと、無事に地鎮祭が終わり
片付けの際、神主様とのお話で、、、
2021年04月12日
| その他 |
2021年04月11日
新年度になり怒涛の2週間!
昔は今の業務量は倍はやってたはずと思いつつ、能力の低下を感じますが絶対アップアップにならないぞと踏ん張っている栗山です 笑
弊社は新卒採用を初めて2年目!
今年も二人の新人を迎える事ができました。
自分の子供たちと同じ年代。
素直で初々しい。可愛くてしょうがないですね。
彼らを一人前の社会人に育てます!
っていいながら、彼らに学ばせてもらってます!
今年度も宜しくお願いします!
| スタッフブログ |
2021年04月11日
こんにちは大井です。
最近は温かく、とても心地の良い毎日でございますが、昨年の秋にお引渡しをさせて頂いたU様邸へ点検へ伺わせて頂きました。
お嬢様のお部屋のドアレールが外れてしまったとの事で確認をさせて頂きました。
本来はかっちり入っているはずの物が浮いてきておりました。
確認する限り、通常使用での症状でしたので、お取替えをさせて頂く事となりました。
U様、ご家族にはご不便をおかけし、大変申し訳なく存じます。
そんな中にも関わらず、U様より美味しいデザートとコーヒーをご馳走になりました。
デザートの名前が、、最新情報に疎い私では記憶に残す事が出来ませんでした。すみません。
ただただ、めちゃくちゃ美味しかったです!
U様ご馳走でした。
弊社佐々木と一緒に、U様のおもてなしを受けさせて頂き。楽しい一日でございました。
2021年04月11日
こんにちは、脇田です
昨日、南区屋形原にてR様邸の地鎮祭を執り行わさせて頂きました。
当日は雲一つない見事な晴天となり、大変気持ちいい天候の中実施することができました。
お子様たちもいよいよ工事がスタートするということもあり、大変楽しみにされている様子が
伺えたので、R様ご家族皆様に喜んで頂けるお家を是非お引渡しできるよう
このあとも微力ながら私自身ができるかぎりのことを精一杯お手伝いをさせて頂きたい思います。
特に一番末っ子のI君はテンションが上がりっぱなしで、見ている自分も自然とうれしい気持ちで
させて頂きました!
これまで打合させて頂いたものがいよいよ1つ1つカタチになっていく過程を
是非、ワクワクしながら楽しみにされて頂きたいと思います。
R様、地鎮祭おめでとうございました。
2021年04月10日
こんばんは、末森です。
お休みの昨日、脊振・三瀬方面をドライブして来ました。
まだ桜がちらほら残る山道を進むと、目に飛び込んで来たのは……
Nice view!
お花もあちこちに咲いていました♪
| 見学会情報 スタッフブログ FREEQ 設計column |
2021年04月10日
こんばんは。永富です。
いよいよ始まりました、那珂川市の平屋の見学会。S様邸。
人気の平屋、COVACO。
快晴のもとお披露目開始となりました。
会場について準備をしていたらお施主様が来られたので少しだけ外で話しましたが
思い通りになったと満足されておりました。
COVACOもプランでここまで変わるかと
かなり見応えがあります。文字じゃ伝わらないこのワクワク感!!
ご見学は完全予約制ですのでご予約はお早めに♬
ご予約はこちら!
| chat |
2021年04月10日
こんにちは、見習い大工の福永です。
4月8日と4月9日の2日間にかけて新入社員研修がありました。
自分は今年の3月まで高校生だったので社会人の事を全く知らない中、研修に
参加させていただきました。
研修を受けてみて改めて思いました。
学生と社会人では全く違う
違う所はいっぱいありますが、まず言葉遣いが違います。
学生だったら周りは友達ばかりなので常に気軽に話せると思います。
社会人は全く違く、先輩や上司へ送るメールや会話は今まで使ったことがない用語ばかりで
本当に難しいです
自分も3月まで学生だったのでまだ、言葉の変化の対応に苦戦しています。
新入社員研修では他にも社会人のマナー、名刺交換での決まりや持つ場所、お辞儀の
角度と秒数など社会人に必要な知識を沢山教わりました。
これから社会人になる方は社会人について勉強しておくと良い社会人への
スタートが切れると思います。自分も社会人についてもっと勉強して
おけばよかったと後悔しています。
最後に2日間の研修で自分が一番心に残った文を紹介します!
2021年04月10日
こんにちは!新入社員の中村です!
先日、福岡市東区のE様邸のお引渡しに
同行させていただきました。
高速から見える海を眺めながら、初めてのお引渡しに
対する緊張や期待を胸に抱いてました。
そして、E様邸に到着、、、 (さらに…)
| スタッフブログ |
2021年04月08日
こんにちは!
アシスタントのハマチです!
先日、コンサルをしていただいている先生主催の研修に参加してきました。
全国の他社様ともお会いでき、とても刺激的な1日でした。
そして、とてもありがたいことに、なんと弊社のインスタグラムのストーリーを取り上げていただき、WEBマーケティングについて松元と田雑と私の3人で講演させていただきました。
(さらに…)2021年04月08日
こんにちは!
コンシェルジュの佐々木です。
本日は、みなさんお待ちかねのラーメンブログです!笑
今回は弊社福岡スタジオのすぐ近く、
春日市にあります『かなで食堂』に
変顔師の原田と行って参りました!
(さらに…)| スタッフブログ |
2021年04月06日
2021年04月05日
2021年04月04日
幸せ配達人の西村です。
先日東区でWAVEの36坪を建てられたE様の
お引き渡しでした。
E様は、2年前にご建築頂いたT様のご紹介で
ご来場いただきました。それまで他の住宅会社
でご関心がなかったご主人様が、弊社に
来られてお家作りが楽しいと思っていただいた
ようで本日にいたりました。
2021年04月02日
2021年04月02日
初めまして!
本日から見習い大工に配属されました、新入社員の福永陸斗と申します
アーキテックスの一員として今日を迎えられて大変嬉しいです。
入社式の前日は決意表明のことで緊張していましたが、アーキテックスの皆さんが暖かく迎え入れて
くださり、とても緊張がほぐれました。
私はアーキテックスで誰もが安心 (さらに…)
| chat |
2021年04月02日
| スタッフブログ |
2021年04月02日
| その他 |
2021年03月31日
2021年03月31日
こんにちは営業の大井です。
現在、弊社がご提供しているBinO&FREEQ。
こちらの商品は無垢の床材を使用し、梁や柱がお部屋に顔を出したお家になります。
長く暮らせば暮らすほど愛着が湧いてくる、家族の成長と一緒に過ごしていくお家です。
| スタッフブログ |
2021年03月30日
2021年03月30日
こんばんは。永富です。
佐々木とFREEQ HOMESの標準内部建具である「ナガイ」の建具を見学に行って来ました。
今まで個人的にはあまり取り扱ってなかったりいい印象なかったのですが。。
百聞は一見に如かず。説明や商品を聞くと好きになっちゃいました笑
ただちょっと重かったりでちょこちょこ建て付けの調整は必要かなー。と感じましたが
お手入れが必要ないモノはないですし、手がかかるほど愛しくなるのもまたよき。
無垢ドアなので小傷程度であればアイロンでリペアできますし深い傷になるとパテで埋めて
ペーパーで削ったりとお手入れすら楽しくなるようなそんな建具でした。
手前からアンティーク塗装、吹き付け塗装、刷毛塗り塗装、塗装拭き取り仕上げ、アンティーク塗装。
無塗装ももちろんあります。
ハンドルも様々。
映画「ホームアーロン」で泥棒が握ったら電気が流れる丸いアレもあります。
個人的にはゴールドの握り玉が一押し。
振り返ると佐々木がへー、ほー、感心しておりました。
バーンドアのレール。写真はちょっとわかりづらいですが。
トラックレールやハンガードアとも言いますが
初めてのショールーム楽しんで学んでいるいるようでした。
建具もいろいろ。
お客様に合った商品を選定できるように勉強しておきます!
| chat |
2021年03月29日
| スタッフブログ BinO FREEQ 営業の日々活動 |
2021年03月29日
幸せ配達人の西村です。
先週の土曜日、福津市の田園地
150坪の土地に、延床面積40坪の
BOOOTSが上棟されました。
U様は、この時にいたるまで
約2年半。
ご家族の嬉しそうな姿を見て本当に胸が熱くなりました。
| chat |
2021年03月28日
| スタッフブログ |
2021年03月27日
大井です。
現在、那珂川市のM様邸にて明日までLOAFER見学会を行わせて頂いております。
FREEQ HOMESのお家は町中でも、郊外であってもどちらも街並みに溶け込むお家なのですが。
今回は自然に囲まれたM様邸のLOAFERです。
毎回、伺うと思う事が、住環境に自然は大切だなと深く感じております。
裏山、川、竹、桜、見渡す限り自然単語がどんどん出てきます。
また、お家の中に入っても周辺環境に溶け込んだお施主様のセンスもあいまって、どこにいてもマイナスイオンを感じれます。
お子様にも仕事で疲れた大人にも癒しを与えてくれるM様邸。
一度見られた方は、お家への考え方が変わるかもしれません。
明日で最後の見学会ではございますが、便乗してわたくしも存分に楽しんで参ります。
2021年03月27日
こんにちは!広報の松元です。
少し日が経ってしまいましたが、先日オーナー様宅にてYouTube撮影させていただきました!
スキップフロアのお家WAVEにお住まいのT様。
本当に素敵な方で、あたたかく迎えてくださってうれしすぎました・・・。
取材中、どのように過ごされているのかをいろいろお話いただきました。
お庭で遊んだり、ガレージで趣味を楽しんだり。そしてスキップをのびのび歩き回るねこちゃん・・・
楽しそうな様子や暮らし方に、率直にうらやましい!と思ってしまいました。笑
自分も家を建てるなら確実にマネしたいアイデアばかりでした!
手にいれたばかりのジンバルと悪戦苦闘しながら挑んだ撮影・・・
終わりのころには両腕のなけなしの筋肉が悲鳴をあげていました。
技術と筋肉を磨こうと感じた一日でした。
T様、本当にありがとうございました!
魅力たっぷりのお家、しっかりお届けできるYouTubeになるよう編集がんばります。
公開をお楽しみに♪
(すかさず宣伝するハマチ再び)
| その他 |
2021年03月26日
2021年03月25日
こんにちは、末森です。
今冬は寒いと言われましたが、
年初に雪が多かっただけで例年より早く暖かくなり、
あっと言う間に桜の季節がやって来ましたね!!
自宅から弊社の「SIMPLENOTE上白水」モデルハウスに
向かう道すがらに、私の好きな
“お花見スポット”があります。
地域の守り神的な神社である『白水八幡宮』です。
2021年03月25日
こんばんは永富です。
第二の故郷。鳥栖。
鳥栖といえば我らがサガン鳥栖。絶好調で負けなしの失点なし。でも3位という超混戦。
去年のシーズン末からこの好調の兆しは見えておりましたが実にいいスタートダッシュを決めてくれました。
色々書きたいのですがマニアックになるのでやめておきます笑
そんな鳥栖にちょっと私用を兼ね現地調査と役所調査に行ってまいりました。
素晴らしい天気といい土地。
南側に開けたその場所の先に桜が一本。
この場所でいくのであればこれを借景に。。とか色々妄想が止まりません。
それから帰りまして
うちのお犬様のお相手。
桜がちょっと遠いですが
近づくとこんな素晴らしい桜並木。
まだまだ8分咲きでしたが彩りに癒されリフレッシュした一日でした。
| その他 |
2021年03月24日
こんばんは、代表の栗山です。
本日は私が所属する中小企業家同友会IT部会に参加してきました。
その名の通りIT企業経営者が集まる会。そこで出てくる言葉は難しい単語ばかり 笑
よーーわからんけど、クラウド化は必須なんだろうなぁと。
わからんなりにも世の中の流れにはついて行かなくてはと危機感を感じた勉強会でした 笑
2021年03月23日
| その他 |
2021年03月22日
こんばんは、代表の栗山です。
本日は記念すべき注文住宅100棟目のご契約を頂きました。
下請け工事店として起業し、もっとお客様によりそった仕事がしたいと思い新築戸建事業に転換。
紆余曲折ありましたが素晴らしい社員と素晴らしいお客様に恵まれていることに感謝です。
一流の工務店を目指してますます精進しなくてはと思った100棟目。
今後とも宜しくお願いします!
2021年03月22日
Copyright © 2016 Architex housing All rights reserved.